見出し画像

【出産準備リスト】購入したものまとめ

今回は、出産前に赤ちゃんを迎える準備として購入したものをまとめました。

私は2021年に里帰りで出産をしました。購入する際は雑誌やSNSで情報を探し、お店などで確認して選びました。レンタルはしなかったです。購入品は15万円以内に抑えたいと考えていたのですが、実際は20万円ほどかかりました。

出産準備リストのあとには「出産後に買ったもの・買わなかったもの」と「ママのための準備品」についても紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

ミルク関係

・哺乳瓶

産院と同じものを購入しようと思い、事前に確認しました。そして【ピジョンの母乳実感】160mlのガラスタイプを1つ購入。産後、ミルクの回数が多かったので1本追加で購入しました。お出かけするようになったらプラスチックの哺乳瓶も買おうと思ったのですが、お出かけの頻度が少なかったのでガラスの哺乳瓶を使い続けました。

・哺乳瓶の消毒

【3WAY 哺乳びん 消毒ケース 「レック」】を購入。レンジ消毒と薬液消毒のどちらにも対応しているのが便利だなと思いました。購入後に友人から【ミルトン】のケースをもらったので、基本はミルトンで薬液消毒(24時間薬液につけて消毒する)をして、急ぎのときやお泊りのときにレックのレンジ消毒を使うというように使い分けていました。

・哺乳瓶用の洗剤

探している中で「普通の洗剤でもよく洗い流せば大丈夫」という意見もあったのですが、私は【ピジョン】の哺乳びん洗い洗剤を購入しました。離乳食が始まったあたりから、大人の食器を洗っている洗剤と同じものに変えました。

・哺乳瓶ブラシ&乳首洗い専用ブラシ

哺乳瓶と合わせる形で【ピジョン】のブラシを購入。哺乳瓶ブラシは毎日使うので2度ほど壊れて買い換えました。

・粉ミルク

産前はミルクを使用するかわからなかったので、スティックタイプで用意し、多く使うとわかってから缶タイプを購入しました。始めは産院と同じミルクを使用していたのですが、便秘ぎみになったので【森永 はぐくみ】に変更しました。もう少し安めの粉ミルクも検討したのですが、当時はポイントを貯めると「名前入り絵本」をもらえるキャンペーン(2023年9月30日で終了)をやっていたのでそのまま使い、ポイントを貯めて2冊もらいました。
災害対策として【明治 ほほえみ】の液体ミルクも常備しました。

おやすみ関係

・ベビーベッド

【アップリカ】のコンパクトにたためるベビーベッドを購入。里帰りをしたので、折りたためて運べて便利でした。つかまり立ちを始めた7カ月くらいには下段に下げて使用しました。

・敷き布団、シーツ

【プッパプーポ】の布団セットを購入。掛け布団とまくらは窒息防止のために使用しなかったのですが、王冠の形のかわいい枕だったのでマンスリーフォトなど記念撮影をする際に使用しました。
新生児のうちは吐き戻しやおしっこ漏れなどが多かったので、布団の上にバスタオルを2~3枚敷いて汚れたら変えるようにしていました。

・防水シーツ

【ケラッタ】の防水シーツは、洗い替え用に2枚購入しました。

お風呂関係

・ベビーバス

【リッチェル】のふかふかベビーバスを購入。エアポンプが内蔵されていて空気を入れるタイプで、空気を抜けば折りたたんで仕舞っておけます。沐浴で使用したあとはお風呂場に引っ掛けて干しておけたので、清潔に保てました。

・バスタオル

西松屋で2枚購入。正方形のものとクマの耳がついているポンチョ型のバスタオルです。肌に優しいものを選びました。

・ベビー用ボディソープ

泡で全身を洗えるタイプを探していて、【アラウベビー】の泡全身ソープを購入しました。洗いやすくてとても良かったです。

・ベビー用保湿クリーム

【アロベビー】でお風呂あがりに全身をケアしています。【ベビーワセリン】も購入しました。こちらは主に、爪を切るハサミに薄く塗って爪が散らからないようにするために使用しています。

・ベビー綿棒

100均で購入し、お風呂上りに耳や鼻の水を吸い取るのに使用しています。

・ベビーバス温度計

100均で購入したかったのですが欲しかったものが売り切れだったので、西松屋で魚の形の温度計を購入。手で触ってお湯の温度を確かめられるので買わない方もいると思いますが、目安になるので毎回使っていました。

オムツ関係

・オムツ

始めは産院で使用していたパンパースを使っていました。子どもの体型によってオムツは合う合わないがあると思います。いくつか試しましたが、今は【メリーズ】が子どもに合っていて使用しています。今後もう少し金額を抑えたものにするか検討中です。

・おしり拭き

厚手でうんちをしっかり拭きとれるものがいいと考えて、【パンパース】のふんわりやわらかシートを使用しています。「水99%Super」やコストコのおしり拭きなどを使っている方が多いイメージです。

・オムツ用ごみ箱

【オムニウッティ】という蓋つきのバケツを購入。おしゃれな見た目なので、部屋の中にすんなり馴染みました。オムツ用のごみ箱として使わなくなったら、おもちゃやガーデニング用品を入れるなど活用したいと思います。

・うんちしたオムツを入れる袋

【PP食パン袋】を購入。におい漏れがほぼないので、リピートして使用しています。

・オムツ替えシート

西松屋で2枚セットのオムツ替えシートを購入しました。汚れたら洗えるので何度でも使えて、家でのオムツ替えのときやお出かけのときに使用しています。

洋服関係

・肌着 50~60サイズ

1、短肌着(丈が腰あたりまでの下着) 4着
2、コンビ肌着(丈が長めで股下にボタンがついている下着) 6着
を西松屋やユニクロで用意しました。冬生まれだったのでお風呂上りに短肌着→コンビ肌着→ツーウェイオールと着せていましたが、夏だったらコンビ肌着→ツーウェイオールだけでも良かったかもしれません。吐き戻しが多くて洗濯が多かった場合は買い足そうと思っていたので少なめです。

・洋服 60~70サイズ

1、ツーウェイオール(ドレスタイプにも足が分かれている服にもできる) 2着
2、カバーオール(足が分かれている服) 2着
ユニクロや楽天で購入しました。すぐにサイズアウトしてしまうと思って少なめです。出産後しばらくして、バースデーで数着買い足しました。

・セレモニードレス

シンプルなフリルがついている白くてかわいいドレスを、楽天で2000円以内で購入。産院から退院するときやお宮参り、お食い初めのときに使用しました。

・スタイ

ユニクロで3枚セットを購入。よだれや吐き戻しが多い子どもだったので、よく使用しました。出産祝いでスタイをもらうことが多かったので、そのあとは追加で購入しませんでした。

・ガーゼ

西松屋で20枚購入しました。よだれやミルクを拭いたり、入浴時に使ったりと出番が多かったです。

・おくるみ

ユニクロでソフトフラッティーブランケットを購入。においが気になるという方もいるようですが、私は気になりませんでした。お昼寝のときに寒くないようにお腹らへんにかけたり、ベビーカーで外に行くときにかけたりと重宝しました。やわらかくて触り心地がいいです。

・ベビー用ハンガー

100均で購入しました。出産準備の水通しのときから活躍しています。

・洗剤

【さらさ】を使用しています。香りが好きで、子どもが1歳を過ぎても使い続けています。

大物

たまたまなのですが、全部【コンビ】で揃えました。

・チャイルドシート

「回転できたほうが便利なのかな」と購入時に迷ったのですが、最終的に回転はしないシンプルなものを購入。現在使用していても特に困ったことはなく使えています。

・ベビーカー

石畳のような道が近くに多かったため、コンビの「エッグショック」という頭を支えるシート付の軽いベビーカーを選びました。ネットのセール時に購入しました。

・スウィングベッド(手動)

買うか迷ったのですが、結果的に私の場合は買って良かったです。リビングにいるときの子どもの居場所としてぴったりでした。また、お風呂に入るときの待機場所離乳食初期の椅子としても使用しました。こちらもネットのセール時に購入しました。

その他

・爪切り

100均で買うか迷ったのですが、【コンビ】のつめきりハサミが蓋にやすりがついていて便利そうだったので購入しました。1歳をこえても使っています。

・ベビー用体温計

おでこで測れるタイプのものを購入しました。動きが激しいので、耳で測るタイプや脇の下で測るタイプが難しかったからです。

・ワゴン

IKEAやニトリに売っている3段のキッチンワゴンに似ているものを、楽天で購入。0歳の時期は1段目には保湿クリームや爪切りなどの細かいケア用品を入れ、2、3段目には下着や洋服、オムツなどを入れて寝室で使用していました。

・抱っこ紐

【スモルビ】の抱っこ紐を購入。首が座る前から使えて、ベルトで調整ができるので夫と一緒に使用可能というところが良いなと思いました。寝かしつけにも良いと使用している人の感想を見たのですが、うちの子どもは暴れてなかなか抱っこ紐の中に入ってくれなかったので、実際は1度しか使用しませんでした。
首が座ってからは、【エアリコ】の抱っこ紐を購入。肩や腰が痛くなりにくく、バックルがないのでバックル外しなどのいたずらの心配がなくて安心して使用していました。


出産後に買ったもの・買わなかったもの

出産後に必要だったら買おうと考えて、実際に買ったものと買わなかったものをまとめました。

【買ったもの】

・スワドルアップ(着せるタイプのおくるみ)
・スリーパー(ベストのような形をしている掛け布団)
・ベビー用ヘアブラシ
・円座クッション
・電動鼻水吸引器
・温度調整できるケトル

出産したら子どもの髪の毛がふさふさしていたので、お風呂上りにとかすためにヘアブラシを購入。また出産時に会陰切開をして座るのが困難だったため、円座クッションも買いました。

【買わなかったもの】

・搾乳機
・授乳ケープ
・おしりふきウォーマー

母乳がたくさん出るタイプではなかったので、搾乳機は使いませんでした。

番外編・ママのための準備品

・乳頭クリーム
・産褥ショーツ
・産後ニッパー
・母乳パッド
・授乳ストラップ

出産後の入院中、授乳をしていて乳首が切れて痛かったので乳頭クリームを事前に買っておいて良かったです。授乳ストラップは、授乳するときにTシャツをめくって留めておけるので便利でした。

まとめ

出産前は体が辛い中、準備するものがたくさんあるので本当に大変だと思います。無理はせずに少しずつ準備が進められるといいなと思います。

それぞれのご家庭で必要なものは違うと思いますので、一つの例として参考にしてもらえたら嬉しいです。

母子ともに健康な出産となりますように、願っています。

いいなと思ったら応援しよう!

三葉かなえ
『プロジェクションマッピング』という歌集を出版しております。Amazonページはこちら→https://amzn.to/2KZZsIv もしよろしければ、応援していただけると嬉しいです!