見出し画像

原書で読むトランサーフィンとタフティ

ロシアで2004年に発売されベストセラーになった「リアリティ・トランサーフィン」という本とその内容について、割と最近知って興味を持ったのだけど、翻訳本が絶版で、中古本もなんだか気軽に買える金額じゃなく、図書館にあったから予約してみたけど、かなり順番待ちでいつになるかもわからず、ってことでロシアで出版されたものならば、頑張ってロシア語で読んでみれば良いではないか、と自分を唆し、まずはオーディオブックを聞き流すことから始めてみた。

聴き取れる(たぶんこうやって綴るんだろ?何回かは聴いたことある言葉なはずだな、とわかる)けど意味がわからない言葉だらけ。仕事や日常会話で使ってた語彙と、文学的表現や、抽象的な事柄を理解するに必要なそれとではだいぶ方向性が違うんで、結局、文章を読んで言葉の意味を調べる必要があるな、と観念して、書き起こし始めた。

せっかくなら、公開したらいいんじゃないかと、まずはここに書いていくことに。

どんな人に向けて書いているのか。
そんな人が私以外にいるのかわからないので、自分用としか言えないんだけど、ロシア語がある程度わかる人、ことばが好きな人、トランサーフィンやタフティに興味がある人、そして人生の運用方法、意識の使い方、見えない世界の法則、目の覚まし方、今見ている(と思っている)現実とはホントのところなんなん?そんなようなことに日々問いを持ちながら生きている人、こんなまどろっこしい言い回しに、うん、そういうことねって思える人
そんな感じを想定して書いていってみようかな、と。
(やっぱりいないかなー笑

でも、たぶん誰かの何かの役に立つ
"польза!" (Тафти)

#ロシア語
#Трансерфинг реальности
#Тафти
#トランサーフィン
#リアリティ・トランサーフィン
#タフティ

いいなと思ったら応援しよう!