![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84131976/rectangle_large_type_2_7fcc4d9c368e180e6612a21f4c89c3f0.jpeg?width=1200)
質問箱回答:自分に合う恋人の見つけ方とセフレとの適切な関わり方を教えてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1659742581184-xYoobwDdUq.jpg)
なるほど。
恋愛遍歴として、半年続いたのが最長の交際期間ということですが、23歳という年齢から鑑みるに普通ですよ。
交際期間が短いことに対してはそこまで心配する必要はないのかなと思います。
ただ、短命交際が続いていることや人を好きになりにくいことの原因が「自己否定」が強いというのは大きな間違いだと思います。
僕そういうスピリチュアルなことを言っている人、マジで嫌いなんですよね。
その人には今後アドバイスを求めないようにしてください。
恋愛が続かない原因はあなたの精神レベルが幼いからです。
そしてタイプな人と出会えないのは出会ってる数が少ないからです。
「自分から告白した相手はつまらない」「告白されて付き合ったら冷められる」…普通逆じゃない?
これね、そこそこ恋愛経験を積んだ人は逆なんですよ↓
「自分から告白した相手には冷められる」し、「告白されて付き合った相手はつまらない」のです。
なぜ質問者さんは一般の人と比べて逆になってしまうのか、以下回答します。
・自分から告白した相手に冷めるのはなぜ?
男は狩猟本能の名残りで終われるよりも追いたい生き物です。
ですが、女性から告白した時点で相手の男性が追われる側になります。
だから男性視点だと緊迫感がないというか、2人の間に男性が圧倒的優位の温度差があって、自分にベタ惚れの彼女を大切に出来なかったりするんですよ。
雑に扱っても離れないから、その女性の価値が高いとは思えないという原理です。
だから女性の場合は自分から告白して付き合った相手には冷められがちになります。
なので、もしあなたがそうではなく、自分から告白したのに自分から冷めてしまうということは、一種の蛙化現象のような状態になっていると推察します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?