☆中間報告#私の働き方実験 Udemy でSNSマーケティングを学び、半年でSNSマーケティングを使用した仕事を受注できるか?
久々の投稿です!
今期も #新しい働き方LAB 研究員第2期生として活動させていただくことになり、今期は自主計画に加えて、Udemyの指定企画にも参加します!
■実験のタイトル
#私の働き方実験 #Udemy でSNSマーケティングを学び、
半年でSNSマーケティングを使用した仕事を受注できるか?
■実験の目的と背景
フリーランスのデザイナー&ライターとして様々なSNSに携わっていますが
「ライター」としての「ライティング」と「デザイナー」として「デザイン」のみの関りのみ。
これからは、マーケティング含め、すべて包括してSNSに携わっていきたい
そして、これを機にステップアップしたく、応募しました。
■ラーニングパスで学ぶ
まず、与えられた課題は「ラーニングパス」での学び。
こちらのラーニングパスに掲載のUdemy講座を順にみていきました。
挫折した講座もあるのですが、ほぼ見終わりました。
実践してみないとわからないことは多々ありますが
新しい世界での新しい学び!ワクワクします。
■メンター会・Slackで学びの共有
Slackでのチャンネルでの情報共有や、メンター会で
新しく様々な学びを得ることもできました。
根っからの無精者なので💦
共に学ぶ仲間がいることは、刺激になり
またサボり根性を発動させるのを抑制させる働きもありました。
■中間でのふりかえり
最初は順調だったのですが
お仕事を一緒にしていた方の病気や
新しい企画の発生などで
ここ二ヶ月は仕事がバタバタで、あれこれ回らなくなり
あまり進められていない状況でした。
タイムマネジメントができてない私の
自業自得なのですが・・・
とはいえ、
「Udemy でSNSマーケティングを学び、
半年でSNSマーケティングを使用した仕事を受注できるか?」
には、期限が設定されています。
■課題「イベント告知用ツイート作成」
SNSマーケでの課題に
「イベント告知用ツイート作成」
というものがありました。
あたらぼ×Udemyで行われる
「動画の仕事をゲットするまでのハウツーセミナー! 」
※9月14日開催済
の告知ツイートを各自作成するというものです。
ツイートを考える中で、イベント開催のツイートを検索しまくり
つられてあれこれとイベントに応募してしまったりもしました(°▽°)
そして・・・
応募したすべてのツイート案を選んでいただきました✨
そして、秋に行われるイベントの
テキストコンテンツのディレクター
に応募したところ、採用していただきました(°▽°)!
スタッフ一覧を見ると
SNSチームからみねともさんもユウキさんもスタッフに💓
がんばりましょー!
上に立つのも表に出るのも
日の当たることが、きわめて苦手な
日陰暮らしの長いわたし・・・
果たしてできるのだろうか?
という想いはいったん封印し
出来る限りのことをする所存です。
■これから
SNSマーケテイング案件に
いよいよ応募してみようと思います。
メンター中新さんにも相談し
応募することを決意しました。
またご報告できたらいいなと思います!
後半戦もみなさま、よろしくお願いします!