マガジンのカバー画像

新しい働き方LAB実験関係

25
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

Gariben9期生としての初仕事:IPテスト受験

Gariben9期生としての初仕事:IPテスト受験

新しい働き方LAB3期生として、#私の働き方実験 にて、指定企画「3ヶ月のグループ英語コーチングで英語力を伸ばせば、本当に仕事の幅は広がるのか?に参加のキロク。

教科書購入とIPテスト受験コースが始まるのは来月から、正確にはキックオフが7/10にあるので、そこから。それまでに準備を行う。

準備は「教科書購入」と「IPテスト受験」
使用する教科書は市販のモノ、なんだかそれがすごく好感✨
オンライ

もっとみる
3か月のグループ英語コーチングで英語力を伸ばせば、本当に仕事の幅は広がるのか?

3か月のグループ英語コーチングで英語力を伸ばせば、本当に仕事の幅は広がるのか?

新しい働き方LAB3期生として、#私の働き方実験 を行います。
いくつか参加するのですが、そのうち指定企画「3ヶ月のグループ英語コーチングで英語力を伸ばせば、本当に仕事の幅は広がるのか?に参加します。

◆実験の目的と背景もともと、英語は好きでした。
留学経験はありませんが、ラジオ英語を活用したり
カフェで英会話を習う機会を持っていた時期もありました。
海外旅行は好きでしたし、外国人の方ばかりのシ

もっとみる
アラフィフフリーランスは海外ワーケーションに行くことで人生に変化をもたらすことができるのか?人に影響を与えることができるのか?

アラフィフフリーランスは海外ワーケーションに行くことで人生に変化をもたらすことができるのか?人に影響を与えることができるのか?

新しい働き方LAB3期生として、#私の働き方実験 を行います。
いくつか参加するのですが、そのうちのひとつが
「海外ワーケーション」企画です。

◆実験の目的と背景この企画の応募を見て、かつてバックパッカーだったころ「こうやって旅をしながら生きていきたい」と思っていたことを思い出しました。
「いま、せっかくフリーランスなんだから、できるんじゃない?」

◆検証したいこと・活動の概要旅に出ると、いつ

もっとみる
アラフィフフリーランスがデジタル漫画を描いて発信し続けたら、半年以内に仕事を受注することができるのか?

アラフィフフリーランスがデジタル漫画を描いて発信し続けたら、半年以内に仕事を受注することができるのか?

新しい働き方LAB3期生として、#私の働き方実験 を行います。
いくつか参加するのですが、そのうちの「自主企画」として
漫画の発信をしたいと思います。

◆実験の目的と背景もともと絵を描くことが好きでした。
たぶん中学校のころまでは絵を描くか本を読むことしかしてなかったんじゃないかなってくらいです。

でも絵や漫画を仕事にする、という選択肢は思いつかなかったのですが
いろいろな仕事をしながら、たま

もっとみる