![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129000993/rectangle_large_type_2_a14a3531da097ac5d8ee01f1981ef8c2.jpeg?width=1200)
クルーズ客船スパの鍼灸師の治療部屋をご紹介。備品と道具と商品と。
クルーズ客船スパには様々なスパサービスがある。
マッサージ、フェイシャル、鍼治療、アンチエイジング治療、ヘアーサービス、ネイル。
船によっては、疲労回復や美容のための点滴治療や痩身のボディケアなんかもあったり。
今回は、私が普段仕事で使っている鍼灸師の治療部屋をご紹介。
(内装は各スパのコンセプトによって変わるので、別のクルーズ会社の船に乗れば違った雰囲気になると捉えておいて頂きたい。)
本来なら、船に乗ってすぐに公開したい所だったけど、
改修工事後、備品が揃うまで時間がかかり、完成形になるまで時間がかかったので、船での仕事が終えるこのタイミングになった。
鍼灸師の治療部屋
まずは全体の写真
![](https://assets.st-note.com/img/1706389816768-8fd44psGOZ.jpg?width=1200)
広さはあまり広くないが、治療する上では十分の広さと言える。
4畳くらいといったところだろうか。
逆方向から取った写真
![](https://assets.st-note.com/img/1706389837154-DLyrCEw6I8.jpg?width=1200)
部屋には椅子が2つ用意されており、
治療以外にコンサルテーションなんかでもこの部屋を使っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1706490702611-m91PcEhQAC.jpg?width=1200)
ベッド横には大きな鏡のついた洗面台があり、
治療道具類はこの洗面台の上、もしくは下の収納スペースに置いている。
照明は壁に2つ、天井の奥側と鏡側にそれぞれ3つついており、3個のスイッチで部屋の灯りを調整している。
ここから先は
2,886字
/
20画像
この記事のみ
¥
300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?