
常設展at国立科学博物館(2019/9/21更新)
下の子のサッカーの練習がなかった2019/4/13に、夫と下の子と私で久々の国立科学博物館、通称「かはく」へ。(上の子は絵の教室でした)
ちなみに我が家の子供たちは幼稚園時代からかはくに通い(ほぼ私の趣味です)、園の卒園遠足もかはくでしたし、最近は特別展がなくても常設展にフラっと行くくらい、かはく歴が長いです。
最近、文系の上の子はかはくよりも都美や国際子ども図書館のほうが好きみたいですが…。
まずは上の子が好きな小鳥の剥製ツリー(上の子はいないのに。笑)。地球館の1階にあります。
地球館の3階の動物剥製群。迫力です。
サーバルちゃんはかわいい。
下の子が好きな地球館をじっくり見ていたら、日本館はさらっとになりました。日本館はたたずまいとステンドグラスが特に好きです。
日本館3階のフタバスズキリュウの化石。ドラえもん「のび太とピーすけ」のピーすけのモデルです。
写真は生物系のものがメインになりましたが、展示範囲は天体学・物理学・地学・科学技術と幅広いです。地球館の震源位置当てクイズや恐竜の化石、日本館の鉱物コレクションやシアター36○も、我が家はいつも楽しんできます。
かはくガイドとしてオススメの本も2冊ご紹介しておきます。
今度行ったときは、もっといろいろ写真を撮ってこよう…
(9/21追記)
かはくTwitterにて、下の子が大好きな地球館地下1階の恐竜化石展示を総ざらいした動画があがってましたので共有。
特別展 #恐竜博2019 でもかっこよく展示されているティラノサウルス🦖
— かはく【国立科学博物館公式】 (@museum_kahaku) September 20, 2019
常設展でもトリケラトプスと向かい合っているティラノサウルスが #かはくファン をお待ちしています‼️
地球館地下1階、恐竜フロアを駆け足でご紹介します✨✨✨#上野のかはく #国立科学博物館 pic.twitter.com/kPH7uQAIcV
以上!
いいなと思ったら応援しよう!
