きよらかな もり踏破レポート①
この記事は、2018年12月〜2019年1月にTumblrで投稿した記事を、加筆・修正したものです。内容自体は変わっていませんので、ご安心下さい。
はじめに
「ポケモン不思議のダンジョン 青の救助隊」版「きよらかな もり」の踏破レポートです。リメイク版ではありませんのでご注意を。
きよらかな もり踏破チャレンジについては、こちらのWikiをご覧いただくとわかりやすいかと思います。
クロバットで挑む
どうも。記念すべき初レポートは、☆ランクのクロバットさんです。
1度クリアしていますが、前と同じ状況でできるわけではないので、新たな気持でチャレンジ。最近は冒険中のミスが多いので、初心を思い出すんや!
レベル1時のステータスと特徴
HP:55
こうげき:25 ぼうぎょ:19
とくこう:25 とくぼう:19
タイプはどく/ひこうなので罠や敵の攻撃等で毒状態になりません。
とくせいは「せいしんりょく」驚かされてもひるみません。ちょっと地味なとくせい。
水上移動可能です。ピンチのときに、ショートカットに。やけど治療にも。
レベル1の時点で技が優秀なため、わざマシンの引きに頼らない堅実なプレイが可能。
能力の伸びがよく、無道狩りあたりからレベルアップも早い。
☆ランクがつくのも納得な特徴。実際私はクロバットで初踏破を成し遂げているので、(セレビィを仲間にしたときのスクショを探したら、初踏破はフーディンでした。記憶違い……)本当におすすめしたい一匹です。
ダンジョン内の出来事
ここからは潜ってからの出来事を詳しく書いていこうと思います。
1〜6F
リンゴが出ず、早々ピンチに。きゅうけつやタネ、オレンのみ、ピーピーマックスなどで食いつなぐ。
7F
店売りのリンゴ購入。一命を取り留める。
8F
れんけつばこ発見。いやなおと+きゅうけつ のメインウェポン完成。
15〜17F
無道狩り開始。食糧が少ないため粘れず、15FではLv.8、17Fでは罠でれんけつが外れLv.11で終了。
21F
れんけつばこ再び。技をある程度使ってから後の階層でPP回復→れんけつ。
30F台
ピーピーマックスがよく出てきた。
55F
レベル19になったので、貯めておいたしあわせのタネを使いレベル21に。つばさでうつを習得。これ以降敵は出会ったときにのみ倒すことに。
この階でまたれんけつが外れ、しばらく「つばさでうつ」を主体に戦う。程なくしてまた入手できたのでPP回復のち、れんけつ。
このあたりでエビワラーのれんぞくパンチを5回食らい、ヒヤッとする。
72F
またまたれんけつが外れる。どれだけわざへりのわなを踏んでいるのか……れんけつばこはもう出ないだろうと思い、逃げ主体へ。
74F
と思ったられんけつばこ発見。すごく踊らされている感じがした。
深層
ピーピーマックスが底をついてしまい、技も減るばかりで強敵をあしらうのが難しくなってくる。
こんなときに限って小部屋連結や十字路で階段が遠い、清森四天王と鉢合わせ、MHなどいいことがあまりない。
ワープのタネやふしぎだま、飛び道具、なぜかあまり使ってなかったちょうおんぱをフル活用し、96Fでピーピーマックス出現。技をフル活用してなんとか突破。お疲れ様でした!
最終ステータス・装備品・手持ちアイテム
ツイッターのリンクからどうぞ(noteと連携しているのとは別アカウントです)
https://twitter.com/mitomikan_310/status/1078868423159930880
みとおし、キツはらなど特別優秀な装備品は現れず。深層手前まではくっつかずきん、敵の攻撃が激しくなってからは、せんたくだまの余裕もあったのでみきりハチマキへシフト。
道具のベタつきによるストレスを抑えたのと、四天王の危険な攻撃を避けてくれたのは大きい。どちらも店売りの物を購入した記憶。
踏破後の感想
「ごはんでない」が定期的に発動して頭を抱えたものの、HPの高さ、きゅうけつでのHP回復、オレンのみのストックなどがあり、なんとか乗り越えることができました。もっと下のランクのポケモンだったらこうはいかないでしょう。
毒によるHP低下で探索や狩りを邪魔されるということはなかったし、やけどをしても水場に入って治すことができるので状態異常で苦戦はしませんでした。
一方で、防御力低下の技やステータス低下の罠によるダメージ増加でヒヤッとした場面が多かったです。
無道狩りがもう少し長くできてたら早めにつばさでうつを覚えて即降りできたのですが、これはまあ仕方なし。
最大の敵は、わざへりのわなによるれんけつ解除でした……踏んではれんけつばこを拾い、また踏んでは拾い……弄ばれている感じが否めなかったです。
クロバット自体の使い心地ですが、やはり「安定」の一言に限ります。HPは多くステータスも高め、自力で覚える技が優秀なので、やつあたりやメロメロを血眼になって探す必要なし。
防御を下げられたときが怖いですが、それはどのポケモンも一緒。不思議な床か階段に駆け込みましょう。水上移動はやけど治しやショートカット、敵を撒くのにも使いました。便利。
レベル21になるのがどれだけ早いかが勝負どころなので、無道狩りは念入りに。
探索やレベル上げを楽しみながら踏破したいならクロバット、おすすめです。カクレオンより入手しやすいのもいいですね。
実はみとさん、未だにカクレオンを仲間にしていません。泥棒するのが苦手で……レベル90以上のポケモンも居ないし。だからまだ使い心地がどうかわかりません……仲間にできたら潜ってレポ書こうと思います。
次回はフーディンを予定しています。同じく☆ランクですが、また使い心地が違うポケモンです。お楽しみに。