![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42775260/rectangle_large_type_2_230bb84f341a29148f065c4bc1d9cbe3.jpg?width=1200)
六十七候-芹乃栄(せりすなわちさかう)縹色
小寒1/5-1/19になりました。寒の入り。
初候 芹乃栄(せり すなわち さかう)1/5-1/9
次候 水泉動(すいせん うごく)
1/10-15
末候 雉始雊(きじ はじめて なく)
1/16-1/19
小寒時期ー
六十七候-初候、芹乃栄・縹色
※七草に一つセリが盛んにはえる頃→
日常メモ→8日から2/7迄緊急事態期間(7日総理発令)
実際の空は縹色!だあと思った瞬間。色見本やスマホ画質で微妙に違うね。
→芹乃栄・縹色の要約メモ
散歩をしながら寒さの中には温かさがある事を感じる散歩を二時間。こんな寒さも本格的、この寒さでないと盛んにならない、芽もでない植物を感じて見る、生命力って太陽燦燦、暖かい中でなくても構わない、種の違いで世の色々を愛でたい気持ちになる。
※画像はネットよりお借りしています。
いいなと思ったら応援しよう!
![mito_k13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84522777/profile_8dd1cccebc6eba734c927671e5d57d32.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)