![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97582598/rectangle_large_type_2_015b826bce3794b75dbba1a6f7979fd6.png?width=1200)
一つの事からたくさんそして一つに
生活や日常のあれこれは昔はあまり興味がなくて「生活者にはなりたくない!」と漠然とその言葉が意味がわからないまま昔から言っていた記憶がある。
とても下手、ボキャブラリーの無さ、嫌いなものは嫌いなどの言い方に常に表現不足は結局自分を狭くしたと振り返る。(下手なりにブログを続けてもう10年はとうに経ってるはず🤔)
カッとなるところは(牡羊座火星持ちの父)父親的で1番嫌っている所ほど似たようなものがある。(火星は双子座のわたしだが)灰汁の強い箇所ほど染み込み印象もまた残っていく(代々とか)ものだあと思う。
最近やっと日々が丁寧であり夢中になれて→それ健やかな状態を味わう、時々感じるそんな暮らしというのが基本設定だなと思うようになってきたが仕事しても、それ以外の何かに対しても姿勢は同じだなと。
近場から遠出する、遠近感の両方、ミクロとマクロと私と…みたいな思考回路。
わたしの経験積んで、最後は全部それらから引っ掛からず抜けて還るのみ!それまで彩り鮮やかでだったりそうでなかったりで…いい。
ネガティブな時はそのようにポジティブな時もそのように乗っかって、いつでもチェンジも出来る、タイミングでスッと前を忘れたように新鮮に乗る。弾力と順応性、柳の様なしなやかさ。
どんな意識とその姿勢でいるといい?と感じて見る日々を過ごしてる。
いいなと思ったら応援しよう!
![mito_k13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84522777/profile_8dd1cccebc6eba734c927671e5d57d32.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)