見出し画像

4月のおたよりと『柔甘ねぎ』レシピ 田中(貴)隊員

4月に入りお手伝い先の農家さんでも柔甘ねぎの収穫が始まりました!
大きい農家さんなので軽トラックいっぱいに収穫しても作業するねぎは
すぐに無くなります!(汗)さすがです!
柔甘ねぎは緑の部分まで生で食べられるので、普通のねぎよりも
葉っぱが折れないように気を遣います(汗)

本日の柔甘ねぎレシピ! 柔甘ねぎのシンプルサラダ!
材料)2人分
 柔甘ねぎ ……………… 1本
 市販のドレッシング … 適量

作り方)
①柔甘ねぎを斜め薄切りにして5分くらい水にさらし、ザルにあけ水気を切ります。
②盛り付けます。写真は並べました(笑)

最初はそのままで食べてみてね~!ねぎ本来の味が楽しめるよ~!
私のおすすめは生で、そのあとは塩で、そしてごま味噌
(煎りごまと味噌を合わせただけ)をちょっとつけて
食べるのが最高です!!!


#ねぎレシピ #水戸市地域おこし協力隊