見出し画像

都会から来た人も大満足!佐賀の田んぼで自然体験!

田んぼで遊び、学び、そして未来を育む!佐賀県伊万里市の「田んぼテーマパーク」の魅力
みなさん、こんにちは!のんびり棚田ライフ亮です。今回は、佐賀県伊万里市すみやま棚田にある「田んぼテーマパーク」の魅力についてお話したいと思います。

田んぼが遊び場に大変身!子どもたちの笑顔があふれる場所
「田んぼテーマパーク」は、文字通り田んぼを遊び場にした、子どもたち向けの体験型施設です。都会ではなかなか味わえない、泥んこになって遊ぶ楽しさや、自然の恵みを感じられる貴重な体験を提供しています。

田んぼテーマパークでできること

1. 自然体験プログラム
泥んこになって思いっきり遊ぶ!水遊びをしたり、生き物を探したり、ペットボトルロケットを飛ばしたりと五感をフルに使って自然と触れ合うことができます。都会に住む子どもたちにとっては、貴重な体験となるでしょう。

2. 米づくり体験
実際に種から苗を育て、その苗を手で植えたり、収穫したりする体験を通して、食の大切さや農業の素晴らしさを学ぶことができます。大人も子どもも一緒に参加できるプログラムもあり、家族みんなで楽しめるのも魅力です。

3. イベントの開催
「田んぼどろんこ祭り5月上旬開催」や「田植え祭り6月上旬開催」など、季節ごとに様々なイベントが開催されます。地域住民との交流を深めながら、楽しく農業体験ができます。

田んぼテーマパークが目指すもの

田んぼテーマパークの目的は、子どもたちに自然との触れ合いを通して、以下のことを学んでもらうことです。

自然の大切さ
自然環境の大切さを理解し、環境保全の意識を高める。
食の大切さ
食料がどのように作られるのかを学び、食に対する感謝の気持ちを育む。
地域とのつながり
地域の人々との交流を通して、地域社会の一員としての意識を高める。


田んぼテーマパークがもたらす地域への影響
田んぼテーマパークは、子どもたちだけでなく、地域全体にも様々な良い影響をもたらしています。

地域活性化
田んぼテーマパークの開催は、地域に活気をもたらし、観光客の誘致にもつながります。
農業の振興
農業体験を通じて、農業に興味を持つ人が増え、地域農業の振興に貢献します。
環境保全
田んぼの保全活動を通じて、地域の環境を守り、美しい景観を維持します。

田んぼテーマパークを運営する「すみやま農らいふ」
田んぼテーマパークは、地域住民によって設立された「すみやま農らいふ」によって運営されています。この組織は、田んぼテーマパークの運営だけでなく、地域の活性化や環境保全にも取り組んでいます。


田んぼテーマパークは、子どもたちが自然の中で遊び、学び、成長できる素晴らしい場所です。また、地域全体にとっても、活性化や環境保全に貢献する重要な役割を果たしています。

もし、あなたも自然の中で子どもと一緒に楽しみたい、地域に貢献したいと考えているなら、ぜひ一度「田んぼテーマパーク」を訪れてみてください。きっと、忘れられない体験になるはずです。

すみやま農らいふのイベント情報はメルマガ会員にご登録ください。
一般告知より早くイベント情報が届きます。

メルマガ会員登録は無料です
詳しくはこちらです


いいなと思ったら応援しよう!