![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156961949/rectangle_large_type_2_66e22ab8e1090b3dab1d9a2aa1ae2c7d.jpg?width=1200)
日々の機微744日目。20241007.
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156577264/picture_pc_6f4163c0daacc0ceb7487575de9190c3.png?width=1200)
昨日はマジな農作業をしました。
マジ過ぎて写真撮影ができていません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156962113/picture_pc_b69e96727c131b72a8eca82090782851.jpg?width=1200)
作業着を貸してもらい、長靴を履き、
シャベルを持ち、黙々とサツマイモを
掘り起こす。
ドロドロ。
大阪(東)のシティーボーイに一次産業は
無理があります!笑
前日、義理の弟くんが半分頑張ってくれていたので、まーだ、マシでした。
紅はるか、という品種のサツマイモを
収穫したんですけども、それより前に
別の品種を山盛り倉庫で見ました。
じゃがいもも。
畑に車で連れて行ってもらったんですが、すでに親戚の叔父様がウキウキで
待っていました。
「いらっしゃい、ご主人!」
(ミテイのことです。素人さんが畑に来てくれるのが嬉しすぎるタイプです。)
一昨年やったから、要領はわかるよね?
わかんねーよっ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156963059/picture_pc_81ef8df3afc4b3cd4d0db4bbc831a72b.jpg?width=1200)
千葉のご親戚からも毎年もらうよ!
そんなに要らなくない??笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156963060/picture_pc_edbe93de1760fd5529fdd5dfbb326831.jpg?width=1200)
そうです。
茄子とか、ゴーヤ、ししとう。
嫁の人のご実家、ご親戚。
田畑をやっていますが、
そもそもどこにも卸していません。
自分たちのためのお米、お野菜。
親戚連中で野菜や果物の物々交換。
ほぼ趣味みたいなノリで、
農業をやっています。
どうかしている!!
自分らの代になったら、
絶対土地売り払って金銭にしそう。
少しずつですが、こういった農業的な
お手伝いが増えていきそうです。
(義理の弟くんと違い免許も無いので、
トラクターとか機械関係動かせませんので人力的なお手伝い。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156964158/picture_pc_47ac5ba057d6ddc72b1a779a3e8d4101.png?width=1200)
ご実家にある古いラジオ。
何度も言っておりますが、
ご実家のお庭にお母様はガーデニングとは名ばかりの広い畑でー、
そこでも野菜や花を育てております。