見出し画像

昨日の記事「お〜いお茶に自作の俳句が載った話」についてメモ🖋【省エネ更新】

昨日の記事はこちら〜↓
お〜いお茶に自作の俳句が載った話 「猪にかじられた俺の六ヶ月」

ミッチーのクリエイティブ経験!俳句編です✨

公式マガジンに追加されたよ!

noteの公式マガジン【特集企画「読書の秋おすすめ作品紹介」#私の作品紹介 まとめ】に追加されてうれしい。

タイトルについて

「お〜いお茶にの俳句が載った話」のがよかったかな?
俳句だと一人称が「俺」なので、それに合わせてタイトルも「俺」でそろえるのアリだったかも。どうだろ〜。

サムネイルの画像について

このサムネ画像↓

お〜いお茶のラベルが満遍なく見られるように、クルクル回転させているんだけど。これ↓思い出しちゃった「サラリーマンリフレッシュフォーエバー」

多くの人には「なんじゃこりゃ!笑」だと思いますが。
ミッチーが副編集長を務めた雑誌『マエボン3』の一企画です。

疲れ切ったサラリーマンがクルクル回転しながら、元気になっていくという企画👔✨

ちなみに上の写真でクルクルしているスーツの人物はミッチーです。

お〜いお茶 vs おーいお茶。どっち!

「お〜いお茶」が正式名称と思うんですよね。ヒョロヒョロ「〜」のほうですね。
公式さんも表記もホラ↓

でも、noteのハッシュタグだと…

「おーいお茶」が112件

「お〜いお茶」が4件


おーいお茶のが多いんですよね〜。こういうの悩んじゃう。結局両方タグ付けしちゃった。

あと、本文もタイトルも表記揺れしないように「お〜いお茶」で統一していたんだけど、そうすると「おーいお茶」で検索引っかからなかった。
だからあえて「お〜いお茶」と「おーいお茶」を本文中に混在させてみた!
このあたり、もっとうまいやり方を考えたい。

最後に

公式マガジン追加されたこともあって、たくさんの方に読んでいただけたみたいで本当にうれしいです。
記事にコメントもしてくださったりして、とても感謝です✨

これからもnoteを楽しく書いていけたらいいなぁと思っています。


いいなと思ったら応援しよう!