
第3子出産直前『夫婦会議』で”わたしたちの原点”を振り返る!!
今月,夫婦会議アンバサダー®に就任。
間も無く第3子の出産を控えているみっちょです。
前回の記事はこちら↓
というわけで…
さっそく「世帯経営ノート」を使って
第1回目の『夫婦会議』を行いました。
初回の議題は,「わたしたちのはじまり」です♪
そもそも『夫婦会議®』って?
人生を共に創るパートナーとよりよい未来に向けて『対話』を重ね,行動を決める場です。
詳しい説明はコチラをご覧ください↓
第1回目『夫婦会議』開始
子どもたちが寝た後に「世帯経営ノート」を使って少し緊張しながら行った「夫婦会議」。
最初の議題には,世帯経営ノートの第1章にある「わたしたちのはじまり」を選びました。
8年前の記憶を辿りながら…
・初めて会ったときはどう思った?
・どうして付き合い始めた?
・結婚を意識したのはいつ?
・妊娠が分かった時の気持ちは?
などなど。
例えば「妊娠時の記憶」のところでは…
夫)ビックリしたけど日に日に嬉しさが増している!
生まれてくるのが楽しみ。
3人同時に抱っこできるようにがんばる!!
私)当初は子どもは2人と話していたけれど縁があれば
3人目が欲しいと思っていたので,嬉しい気持ちで
いっぱいだった!!
とお互いに書き込みながら,1時間ほど気持ちを共有していきました!
第1回目『夫婦会議』を終えて
【夫の感想】
・久しぶりに昔の話ができて懐かしかった
・良かった!!
【私の感想】
・懐かしい話をたくさんしてお互いのはじまり,原点を確認できた
・いつもの事務的な内容の話と違い,新鮮だった
・夫の照れた顔がかわいかった
・夫が第三子の妊娠を心から喜んでいるのか少し不安だったけれど
すべて払しょくされた
・夫と結婚して良かったと改めて思えた♡
と,夫も楽しい時間を過ごせたようで,最初に緊張していたのが噓のように和やかな時間を過ごせました!!
特に私としては,「夫も第3子の妊娠を心から喜んでいたんだ!」ということが分かって,安心したとともに夫と結婚して良かった!と改めて思えました!口に出さないと相手に伝わらないことってたくさんあるんですね!
ノートにたくさん書き込んだので何年かして子どもたちと共有できたらな~と思います。(夫は嫌がると思いますがーw)
