Sleeves At An Exhibition 05: Sweet「Sweet Fanny Adams」(1974)
Sweet「Sweet Fanny Adams」
概要
Sweet。グラム・ロックバンドとして70年代にイギリスにおいては多数ヒットを飛ばしたにもかかわらず、日本では残念ながらあまり知られていない(と思われる)グループです。個人的にはT-Rexと並ぶグラム・ロックの代名詞と言えるバンドだと思うのですが(デヴィッド・ボウイやQueenをグラム・ロックという人もいますが、個人的には微妙なところ。確かにボウイの「The Rise And Fall Of Ziggy Stardust And The Spiders From Mars」(1972)はグラム・ロック的ですが…)、なかなか日本では知名度が低いのが残念なところ。しかし、T-Rexはヒット曲以外はマーク・ボランのルーツであるサイケデリック・フォーク的な色が強い一方、Sweetは概してポップかつストレートな音楽性で、非常に聴きやすいと思います。
そんな彼らの、イギリスにおける(Sweetは国によってかなりアルバムのリリース順や、曲目も異なる)2ndアルバム「Sweet Fanny Adams」(1974)は、このあと「Desolation Boulevard」(1974)、「Give Us A Wink」(1976)と佳作を連発する直前の、初期の「バブルガム・ポップ」と言われていた音楽性から脱皮する過渡期のアルバムで、ヒットメーカーであるマイク・チャップマン/ニッキー・チンのソングライターチームに頼っていた楽曲制作を、徐々にバンド主体に移してきた作品でもあります。
Set Me Free
1曲目にして本アルバムを引っ張るリードトラック。疾走感のあるスリリングな展開の楽曲で、ぼく自身Sweetを聴くきっかけになった楽曲(元Mötley Crüe(当時)のヴィンス・ニールのソロアルバム「Exposed」(1993)収録のカヴァー)。Heartbreak Today
ヘヴィなリフで始まる曲。コーラスが印象的。No You Don't
ミドルテンポのハード・ロックナンバー。これまたサビのコーラスが特徴的。Rebel Rouser
エディ・コクランの「C'mon Everybody」を想起させるリフで始まる、ノリの良いロックン・ロールナンバー。ライヴで映えそう。Peppermint Twist
ドゥワップを感じさせるコーラスとツイストのリズムが印象的なロックン・ロールナンバー。Sweet F.A.
緊張感のあるリフで始まるハード・ロックナンバー。Restless
ミドルテンポの楽曲。Into The Night
特徴的なリフのハード・ロックナンバー。ポップなメロディでもちゃんとハード・ロックな要素があり、個人的にもオススメの一曲。AC-DC
アルバムの最後を飾るノリの良いナンバー。
楽曲リンク
詳細情報
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?