7月23日付手紙より、返信。それと、「時事問題 処理水、他」について。


<返信>

アタチュルさん、

ありがとうございます。他に要望などあればコメント下さい。
行ってきましたか。
慰霊碑を作らないこと自体、バカげています。正しく評価できないのが無念です。
筋トレでも何でも、志の持ち方と習慣です。自分を励ますことです!

白澤秀樹さん、

柴五郎も「サムライ」です!
筋トレも、科学かける根性なのです。科学だけ、というのは嘘です。

TADAさん、

そうです。何事も行動あるのみ、恐れるものは己の怠惰です!
やれるならやってみると、世界が変わりますよ!業務の方、工夫しつつ頑張って下さい!!まずは志、目標ですね。

ノミノスクネさん、

ありがとうございます。他に要望などあればコメント下さい。
63歳の今も20代には劣りません。意志の強さは肉体も強くします!と合点がいきました。
児玉は、もっと評価されるべき人です。
「サムライ」というのは中学の頃から男の中での賛辞でした。
「奴はサムライだ!」と呼ばれるのは並ではダメなのです。ヤクザの世界も同じでした。今もです。

ぐりさん、

そうです。何事も行動あるのみ、恐れるものは己の怠惰です!
安倍さんのこと、しっかり勉強して下さい!あの人を批判的に見るのは、あまりにも無知です。
以前、三島由紀夫の「果たし得ていない約束」の一節をコメントしてくれましたが、こんな言葉もあるのです。
「やたらと人に弱味をさらけ出す人間のことを、私は躊躇ちゅうちょなく無礼者と呼びます」
私は「臆病で小心」とコメントしてましたが、真の男なら不要です。
弁解、言いわけ、そんなものは無用なのです。
こういう時に、その人の地、本性が出ます。
大中の面々、みな、痩せガマンでも、こんなことは口にしませんでした。したら除名だからです!
本当に強くなりたければ、日頃から愚痴、弱音とは訣別せねばなりません!
筋肉がつかんのは体質の他、負荷が軽いのではないですか?
強くなりたいなら、そういう生き方を心がけねばなりません。

にこぱんださん、

中途半端な関係は双方にとってマイナスなのです。
初めの目的のため、時には厳しい決断も致し方ありません。
全ては他者ではなく、自分の態度なのです。
頑張って下さい!

森のくまさん、

賛同、ありがとうございます。今後も質の向上に努めます!
安倍さんの本、広めて下さい!
もう二度と出ない政治家です!
本当に誇りでした!
また、著者の深田さんの書き方も誠実なものでした。

ぐりさん、

スクワット400回、1km走ったとありますが、何の為ですか?
負荷になっていないことをしても筋肉はつきませんし、ただの自己満足ならレクリエーションです。
よくよく考え、弁解、自己弁護、甘え、一切捨てて、強くなることを目指して下さい!!

草士さん、

もしかして、まだ「もののふ探し」をしていますか?
「天晴!」と本で、もう己はどう生きるか、どんな人間になるか、志は固まってなくてはなりません。
教条主義のところ直ってない気がしますが、全て自ら考え、行動することです。
今回、「後藤又兵衛」たぶんPHP文庫か何かであるでしょう。
同じく、
「斎藤はじめ」(PHP文庫)
「大塩平八郎」(中公文庫)
を。

映画、前回の感想はどうでしたか?
一本ずつ、教えて下さい。
今回は、
『グリーンマイル』
『アモーレス・ペロス』
『蝶の舌』
を見て下さい。
何か参考に、という他力本願はやめることです!
探すのではなく、自分は創るものなのです!

伊藤さん、

その後、頑張ってますか?続けること、諦めないことですよ!

森のくまさん、

児玉は本当に智将でした。秋山兄弟もです。
容貌は外国人のようでしたね!今後も楽しみにして下さい。

ここから先は

1,523字
書評、偉人伝、小説、時事解説、コメント返信などを週に6本投稿します。面白く、タメになるものをお届けすべく、張り切って書いています。

書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?