8月27日付手紙より、返信。そして、「ロシア・ウクライナ戦争」について
<返信>
白澤秀樹さん、
そうです。何事も行動あるのみ、恐れるものは己の怠惰です!
メンタル低調とのこと、人には波があります。そこを勉強と思ってやると、また、別の面も見えるかもしれません。
深田さんの本は熱いです!その著書、今をよく見通しています。
愛読者さん、
ありがとうございます。そういう反応!励みになります!今後も見て下さい。
早速の取り寄せありがとうございます。いつも、他の人の書評を読み、途中まで「一体、何についての本なのだ?」と感じることが多いので、自分のレビューでは、何についての本で、どこがいいのか、他、セースルポイントを書くように心がけています。
明治の偉人たち、特に軍人は正直、誠実、芯があり、私欲に囚われない人々です。
今後も楽しみにして下さい。暑さが続く中、ご自愛を!!
森のくまさん、
真吾、シューブン、楽しみですね。
前回のキアヌは私の謝りで「キヌア」でした。
大変失礼しました、皆さんにも。以後、よくよく注意します!
かき混ぜ棒、それだけで「納豆、食べるぞ!」になりますね。
たった50回とは、スグレモノ。「納豆の友」という名前もいいです!
草士さん、
そうです。何事も行動あるのみ、恐れるものは己の怠惰です!
インド映画、良かったでしょう。
そう、結果ではなく、過程が大事なのです。
自分の言葉も重いのです。
合気道、武道は「これで終わり」がありません。
本人次第なのです。
どこまで己を捧げられるか、なのです。
頑張って下さい!
管理人Bさん、
インド映画、「うきうき」わかります!
ボリウッド、独特の世界ですね!
ぐりさん、
ありがとうございます。そういう反応!励みになります!今後も見て下さい。
正直というのは、好ましいものです。
戦史、戦争の件も構想中ですので待ってて下さい。
ただ、ぐりさん、格闘でも筋トレでも、やるとすれば、自己を捧げる心構えが必須条件、と私は考えています。
そうでない人のスタイルを批判する気はありませんが、ぐりさんの年齢や心構えを鑑みると、趣味でもいいのではないでしょうかね。
酷暑ですが、ご自愛を!!
TADAさん、
年齢的に無理は禁物ですね!
黒砂糖、私も好物でして、「黒だから健康に悪くない」と信じていました。
おはぎも好物で、これは週に3回でもいいのではないでしょうか?
投資、たしかに業界を見る、知ることは重要です。
まだまだ山ほど好機はあります!
鉄分、注意しつつ摂って下さい!
社会の人は定期的に検査を勧めます。
皆さん、本年は世界の平均気温が12万年ぶりに最高となったそうです。
今後も更新する可能性は高いでしょうが、地球はどうなるんですかね。
ここから先は

無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?