野心。 『フィスト・ダンス』 第128回 「丈次の大器晩成(たいきばんせい)?!」
<『天晴!な日本人』、発売中です!>
拙著、『天晴!な日本人』、発売中です!
おかげさまで「じっくり、堅実に」売れているとの連絡が編集者よりありました。
皆さんのおかげです。感謝しています。
今後も、アマゾンのレビューへの投稿も待っています!よろしく!
![](https://assets.st-note.com/img/1710842944948-qdKBm5EY1k.jpg?width=1200)
<本文>
マーボとの対戦から一週間後、菊山道場において、トミーと藤田戦が行なわれた。
マーボの時と同じく、混戦模様となったが、僅差で、やはり藤田が優勢だった。
前回の反省会で話した連打からのカウンターは、形としては決まったが、威力に欠け、致命的な一撃にはならずじまいであった。
「そうか、今回も、みきおが判定勝ちか。なるほどな、マーボ、トミーにとっては、まさにみきおが壁だな」
カウンターの向こうで天野が太い腕を胸の前で組んで笑みを浮かべた。
対戦後、翔太、マーボ、トミー、藤田、伊達の2年生に、ただ一人の1年生の丈次が加わって『テオジニス』にいた。
この頃の丈次にとっては、藤田も伊達も親しく話すことができる先輩になっている。
「でも、その壁、最近は高さが足りなくなってきました。まだまだ負けはしないですが、マーボもトミーも強くなってきたんで」
藤田は右側に並んで座っている翔太、マーボ、トミーの方に顔を向けた。その表情には、うっすらと笑みが含まれていた。
「おっ、みきお、なんだ今日は。随分、謙虚じゃないか。いつものように、どうってこたあないって態度じゃないな」
「こいつら、入学してから今までの間で、よくも、こんだけ強くなりやがってって、感心っていうか、うん、やるじゃんって感じです。もちろん、菊山君の一番弟子ってのがあるからですけど、やっぱ、やってるからだなって。油断できないですよ、これからは今まで以上に」
藤田は、そう言って、マーボとトミーに、「なっ」とニンマリした。二人共、無言で笑みを返している。
「で、翔太、どうなんだ、今後のこいつらの展望は?」
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93569456/profile_1f4533f3d8d889534f158600c67f2819.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?