『フィスト・ダンス』 第141回 「高校制覇への道程」
<大中OBの天下>
「おお、やっち、久し振りだな。っても卒業してまだ3月足らずだけど。しょっちゅう顔を出してたから、逆に久々に感じるんだな」
「先輩、御無沙汰してます」
『テオジニス』のカウンター席に腰を落ち着けた西は、天野にちょこんと頭を下げてから、ママの千波にも柔和な笑顔を見せた。
「やっぱり、高校生になると急に大人びちゃうよねえ、やっちゃんも。すっかり立派になっちゃって」
千波は西を見つめて、目尻を下げている。
「いや、大した変わらないですよ、俺は」
西は、そう言うが、リーゼントは前より磨きが入って、艶々している。
「どうだ、やっち。暁星の一員となった感想は?」
「ええ、生学の中じゃ1番だっていう重みがありますね。伝統というか、負けらんないっていうか」
翔太、マーボ、トミー、清正、晃一は、天野と西の会話に聞き入っている。
「暁星、泉南は不動か?」
「はい、先輩。この2つだけは動きません。他は、ちょっと動き出してますが」
「ほお、動いてるってか」
天野は面白そう、という表情になった。
「はい。3番手以降が変わってきました。もう東商の時代じゃなくなりましたよ」
「東商は、やっぱりダメか」
「はい。すっかり落ち目で5番手以降になりました」
これまで暁星、泉南の次として、長く東商の名があったが、ここ2~3年で不安定化し、それが柴田の卒業を機に、とうとう没落となったのだ。
「で、どこが3番手だ?」
天野はカウンターの中で太い腕を組んだ。
「はい、単独の3番手ではなく、永野先輩のいる徳栄と川津のいる光和工業の争いです。どっちもどっちで、タイマンなら、この2人が生学で最強かもしれません」
永野、川津ともに翔太には負けているが、強者である。永野は大中OBでもあった。
「ふーん、徳栄と光和かあ。総力戦ならどっちだ?」
ここから先は
無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?