6月23日付手紙より返信。それと、「投資速報6月23日、政治の今」について。
<投資速報6月23日、政治の今>
<投資速報6月23日>
積み立てでコツコツやるのが、リスク、不安、失望なしの良いやり方ですが、それでも中・短期で頑張ってみたい人は、常に他の銘柄も10~20社、ウォッチしていて下さい。
売りました、さて、次は?で選ぶようでは糸へんに冬です!
なにごとも日頃からの準備と努力なのです。株価が下がってがっかりしている暇はなく、怠けず、投げ出さず、取り組むしかありません。
稼ごうと考えているなら、自分の甘さを捨てて下さい。
たらたらやって稼ごうなんぞ、きちんと働いている人たちに対して失礼です。
今、私が検討を、と書けるのは、今月にコメントした他に次の銘柄です。
ANYCOLOR、USS、M&A総研、ペプチドリーム、ダイキン工業、TOPPAN、アシックス、パンパシフィックHD
少し長い目で見るなら銀行も有望です。
年内に日銀が利上げすれば、必ず上がりますし、業績自体が良くなっています。
先々週、先週と三越伊勢丹をはじめ、小売はインバウンドで良し、としましたが、やや消費が弱含みになってきて、もし、下落か動かない、上がらないとなれば、他への乗りかえも検討して下さい。
半導体なら、切断のディスコ、検査のアドバンテストは鉄板ですし、なによりも可能ならアメリカ、ナスダックのエヌビディアでしょう!
先々週に1:10の株式分割をして、1ドル130ドル前後になりました。
これを買わない手はありません。
基盤ではエヌビディアに提供しているイビデンもあります。
他は紹介したTOPPAN、これも面白いです。
五輪がらみのアシックス、これは有望です。
6月2週で4週連続、外国人投資家が売り越しているのでパッとしませんが、大きな流れで「日本市場は有望」に変わりありませんし、株は一本調子で上がるものではないので、一喜一憂するのは愚かです。
現在、日本企業、増配ラッシュです。
配当金は約18兆円で、家計のプラスぶんは3兆6000億円、消費に5000億円回るとしても、GDPを0.1%上げます。
この流れは今後も続くので、投資しない人は大きな機会を失うことにもなるでしょう。
ここから先は

無期懲役囚、美達大和のブックレビュー
書評や、その時々のトピックス、政治、国際情勢、歴史、経済などの記事を他ブログ(http://blog.livedoor.jp/mitats…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?