見出し画像

🍄キノコ採り後日談🍄

完全にキノコ採りの楽しさに魅了されて・・・

4日後・・・


教えて貰った知識は、忘れずに定着させよう(*´∀`*)

と理由を付けて、自転車で山を1000m程 登って
教えてもらった群生地に再来🚴💨笑

狙うはハナイグチ🍄
(別名:じこぼう・りこぼう)

ハナイグチが生えるのは
カラマツの樹の根本
この樹の雰囲気を覚えよう( •∀• )

何となく他の松との違いが
感覚で解る様になった(∩´∀`∩)

この辺りは誰でも来て採っていいそうだ♪

行くと先客が2組ほどいました( •ω•ฅ)
平日の昼間だけど(ΦωΦ)☜オマエモナ 笑


土日は、土日にしか来れない人に譲って
ちゃんと土日に また生えてくると見込んで
平日の真ん中に行ったんですよ(*ˊᵕˋ*)੭

平日なら誰もいなくてキノコ独り占め♪
なんて決して、決して
思って なななないですよ(((・▽・)))

おぉーあるあるヽ( °ω° )/
こっちにも~ヾ(*>ヮ<)ノ"

4日前に採りつくした場所にこんなにも♪
採れたーヽ(*ˊᗜˋ*)/
なんか、ちょっと
色が違う気がする・・・

怪しいのはやめておきます( •ω•ฅ)
キノコが動いた!?( ° ω ° ; )
と思ったらカエルだった🐸

オレンジのカエル初めて見た👀

たぶん 『ニホンアカガエル』だと
コメント欄で教えていただきました(ㅅ•᎑•)
30分程で
いつの間にか こんなにΣ( • ω •  )

探せばまだ採れるけど
そんなに食べきれないから
もういいや(*ノᗜˋ*)
大と小
上から

ぬめりが凄い(ºДº)
横から

ぬめりが凄くて
ゴミ(カラマツの落ち葉)が取れない(´口`)

から、気にせず食べちゃったꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)爆笑
下から

大きくなると傘の裏側はスポンジみたい( •ω•ฅ)

特徴を良く覚えておこう( •∀• )💡
(もし忘れたら このページを見よう(*´艸`)‪)


と言っても、似てる毒キノコは無く
似てるキノコは全部食べられるキノコ
みたいだから安心🍄

今日のキノコ汁は
キノコの存在感が
ちゃんとあるꉂꉂ(˃ᗜ˂*)

味は野性的な なめこって感じ?
(前回はキノコが少なすぎて
 良くわからなかったけど)

もしや野性的な味がするのは
ちゃんと洗い落とせていない
落ち葉のせい(ºДº)?


ちなみに
帰りの道端でも
ハナイグチっぽいのを発見( ✧Д✧) 

それも採ってきて食べた🍄ψ( •∀• )

今のところ、お腹痛くなってないから
ちゃんとハナイグチだったんだろうヾ(≧▽≦*)o


という事で、もうハナイグチは
教えてもらった場所と 違う所にあっても
判別出来るっぽい(✌˃ᗜ˂✌)


感覚を伴った体験から学ぶと
覚えが速い気がする(*´꒳`*)


ウスヒラタケっぽいのも見かけたんだけど
確実じゃないから 今回は採らなかった( ¯•ω•¯ )

☝この前採った ウスヒラタケ

帰ってきてから、ネットで調べてみたら
ウスヒラタケと間違えやすい毒キノコには
スギヒラタケってのがあって
「柄がない」のが特徴みたい∩・д・∩
(ウスヒラタケには柄がちょっとある)

次回見つけた時は良く観察してみよう( •∀• )


これからも少しずつ知識を付けて
『このキノコは食べれるよ(  •ᴗ• )੭🍄』
を増やしていきたい(و•o•)و


図鑑でも買おうかな~(o^^o)

って、これ書いた後すぐに
もう買っちゃったんだけど~(*´艸`)‪


また 行きたいなぁ~(´°ᗜ°)
もっと近くで採れる所無いのかなぁ~(´꒳`*)?
あると良いなぁ(*ノˊᗜˋ*)ノ


おわり⸜( •ᴗ• )⸝

いいなと思ったら応援しよう!

みたまさおみ
ありがとう(人´∀`*)