見出し画像

中学入試なのにまるでバリスタの試験? 中学受験の面白い問題を紹介します!⑥・後編


みなさん、こんにちは!
現役東大生ライターの松岡頼正です。 

この連載では中学入試の面白い問題を、詳しい解説込みで紹介しています。
 
前回の記事はこちらです。

さて、今回は前編に続いて、2019年麻布中学・理科のコーヒーの問題の続きです。

問8~9では、なんとエスプレッソの作り方まで出題されています。

それでは、残りの問題もいってみましょう!


問題文

ここからは計算問題が出てきます。
 
ちょっと説明がややこしいので、ここでコーヒーの粉と熱湯の関係を整理しておきましょう。

まず、コーヒーの味の成分を『粒』として考えたとき、

コーヒーの粉1g:熱湯1g →
粉に残る『粒』9:熱湯に溶ける『粒』1

の比になると書かれています。
 
これを元に問題を解いていきましょう。


問6

今回はコーヒーの粉1gに対し、熱湯9gを使用します。
 
先ほどの 

コーヒーの粉1g:熱湯1g →
粉に残る『粒』9:熱湯に溶ける『粒』1  

の関係を見ると、コーヒーの粉と熱湯それぞれ1gずつに対し、『粒』の割合は9:1ですね。
 
つまり、『粒』の数で考えると、コーヒーの粉1gは熱湯9gに相当すると見なすことができるわけです。
 
したがって、答えは「1:1」になります。


問7

なぜコーヒーの粉に熱湯を一気に注いではいけないかを、科学的に考えさせる問題です。
 
まず、コーヒーの粉1gに対し27gの熱湯1回で抽出した場合を考えてみましょう。

先ほどの問題で、コーヒーの粉1gが熱湯9gに相当することが分かりましたね。
 
なので、コーヒーを熱湯に置き換えてみると 

コーヒーの粉1g:熱湯27g →
熱湯9g:熱湯27g 

と考えられるので比率は1:3になります。
 
つまり、熱湯に溶けた『粒』の数は全体の3/4ということですね。
 

次に、別々の9gの熱湯を計3回用いて抽出した場合を考えてみましょう。
 
先ほどの問題で、コーヒーの粉1gに残る『粒』の数と、熱湯9gに溶ける『粒』の数は1:1だと分かりました。
 
1:1ということは、『粒』全体の1/2が熱湯に溶けるということですね。
 
これを3回繰り返すので、まず1回目の抽出は1/2。
 
2回目の抽出は、残った1/2がさらに半分溶けるので、1/4。
 
3回目の抽出は、残った1/4のさらに半分で1/8。
 
合計すると、

1/2 + 1/4 + 1/8 = 7/8

です。 

これを熱湯27gの場合と比べると、 

  3/4 : 7/8
= 6/8 : 7/8
= 6:7 

ということで、答えは「6:7」になります。
 
さすがは中学受験、ちょっと骨のある計算でしたね。
 
ですが、一気に熱湯を注ぐよりも3回に分けた方がよく抽出されていいコーヒーになることを教えてくれる、面白い問題だと思います。


問8

さて、ここからはエスプレッソの話です。
問題の前にリード文があるので、そこから見てみましょう。

ここから先は

824字 / 3画像
逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?