見出し画像

弁別保全型がやるべき「進捗管理」の方法/"勉強法デザイナー"みおりんさんによる特別寄稿記事!

こんにちは!
YouTube「みおりんカフェ」やブログ「東大みおりんのわーいわーい喫茶」、書籍などを通して勉強法についての情報を発信している、勉強法デザイナーのみおりんです。

今回は、弁別保全型の性格をもつわたしの「進捗管理のやり方」をご紹介したいと思います。少しでもご参考になればうれしいです。


弁別保全型の人は「進捗管理」をしてみよう!

わたしも含め弁別保全型の人は、合理的に判断し白か黒かはっきり分けながら進めようとする「弁別性」と、慎重で丁寧に進めようとする「保全性」が強いタイプ。その特徴の一つとして、「積み上げ思考が強い」ということがあります。

積み上げ思考が強い弁別保全型の人は、「いまのこの勉強が試験につながっているんだ」と思えるといくらでもがんばることができます。一方で、「いまのこの勉強に意味はあるんだろうか?」と考えてしまうと前に進めなくなってしまいがちです。

こちらの記事にもあるように、人は「成長の実感」を感じることがモチベーションにつながります。成長の実感を得るために手っ取り早い方法の一つが「進捗管理」です。

進捗管理を行うと、自分がちゃんと前に進んでいること、いまの勉強が未来につながっていることを感じることができますよね。先ほどの記事では例としてガントチャートを引く勉強法を紹介しています。


弁別保全型の私がやっていた進捗管理方法

実際、わたしも東大受験をするときには常に進捗管理をするようにしていました。特にわたしの場合は自宅浪人(宅浪)をしていたので、学校や予備校のように進み具合を確認してくれる人がいません。自分の進捗を自分で把握しておかないと、気づいたらとんでもない方向に進んでいた、なんてことになりかねない状況でした。

そこでここでは、わたしが東大宅浪時代にやっていた「進捗管理」の例を3つほどご紹介します。学校や予備校に通っている人でも使える方法なので、少しでも参考にしていただけたらうれしいです。

ここから先は

1,775字 / 4画像

逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

【初月無料!】感情拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

【初月無料!】感情保全型の東大生が実践している勉強法コラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情保全型の東大生による感情保全型のための『学び型』マガジン!感情保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

【初月無料!】弁別拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】弁別拡散型の東大生による弁別拡散型のための『学び型』マガジン!弁別拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

【初月無料!】弁別保全型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】弁別保全型の東大生による弁別保全型のための『学び型』マガジン!弁別保全型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?