ICL手術をして半年が経ちアラサー女のメンタルまでもが快適になったよ
最近どんどん人気になっているらしいICL手術。
えいやと思い立って受けてから半年が経ちました。
興味がある人の参考になったらいいな〜と思ったのでセルフ一問一答みたいにしていろいろ記録してみます。
・
・
・
ICLって何?レーシックと違うの?
ド素人の超ざっくりした違いはこちら(笑)
ICL
→眼の中にコンタクトレンズを入れるようなイメージの近視矯正手術。
何かあれば取り出すこともできる
レーシック
→レーザーで角膜を削り焦点を調整するようなイメージの近視矯正手術。
眼の形を変えるので一度削ったら元に戻せない。
価格はICLより安い。
私は視力0.1以下のド近視だったのでICL手術が適用となりました。
どれくらい痛いの?
眼球を直接切られたりいろいろいじられるってなにもう意味わからん…!
って感じですよね。
そりゃ、痛かったです!
眼球を押さえつけられている感が痛かったのですが、もちろん点眼麻酔をするので痛みが抑えらて想像を絶するような痛みではありませんでした。
(ちなみに私は痛みに強い方)
そしてなんと手術中に耐えねばならないのは、
痛み<<<<<眩しさ
でした。
瞬きができないようにする器具を装着されるので、手術台のあの強烈な眩しいライトを見続けなければいけないのです。
閉じたくても閉じれない…!
のでひたすら耐えるしかありません。
そっちの方が大変だったのでポジティブに捉えると眩しさのおかげで痛みが紛れました。
やってよかった?
めちゃくちゃよかった!!!
1、毎日の手間や煩わしさから解放されストレスフリーで過ごせるようになりました。
災害時にも安心です。
2、いつからかコンタクトを着けられないほど目が沁みて仕方なかったのですが、目の表面にキズが入っている状態だったらしく目の健康のためにもコンタクトをしなくてよくなったのはとても大きいです。
3、瓶の底メガネをかけていたので、メガネをかけると目がちびっちゃくなってしまい、朝晩のすっぴんメガネというビジュ最悪な自分を毎日見なくて済むようになったので地味にメンタルには良いです(笑)
手術した人の経験談とか読むと、もっと早くやっておけばよかったって言ってる人が多いのですが、自分もまさにそう思ってます。
費用はどのくらいたっだ?
気になるお値段!ドドン。
約58万円でした!
(私の場合。2023年6月)
自由診療なので、土地やクリニック、そのときのキャンペーン価格とかもあり価格はそれぞれです。
あと乱視が入ってるかどうかとか保証期間の長さにもよります。
気軽に払える価格ではもちろんないので少し踏みとどまることもあったけど、でも払ってでもやりたかったので私には価格相応です!
なのだが…
同じ病院で価格を最近チェックしてみたら10万くらい値下がっていた。笑
モニター価格なんてもっともっと値下がってて、ほんとに見なきゃよかったやつ。笑
これだけ人気が出てきてるという証拠ですね。
ちなみに女性あるあるかもしれないけれど、私は脱毛でも同じ思いをしました。笑
1年くらいで10万くらい値下がるってなぜ自分はわざわざその業界の過渡期に意を決してしまうのだ…。
術中は手術されてるのが見えるの?
全身麻酔などはしないので意識はあり、強制的に目をガン開きにさせられているけれども、強烈な眩しさ&麻酔や消毒のために液体を流され続けているのでぼやっとしか見えなくて、幸い何をされているかは分からないんですよね。
メスの先端とか見えなくてよかった…。
手術は何分くらいかかるの?
私の今回の場合ですが、手術台のベッドにいる時間は15分くらいだったと思います。
初めての経験すぎて終始ウワァァアアと思っていたらあっという間に終わりました。
本当にそれぞれだと思いますが、30分くらいかかったという人も聞いたことがあります。
手術されている間は初めてのことだし眩しいし痛いしウワァァァと思い続けていたのですが、お医者さんと看護師さんたちのテキパキしたやり取りには関心&感謝していたことはよく覚えています。
ちなみに、手術台に寝ている時間以外も含めると術前は目薬を何種類かして時間を置いたり、着替えをしたり、術後は休んだりなどもしたので、病院にいた時間は2時間くらいでした。
日帰りでできるのは嬉しいですよね。
この頃はデスノートのアニメを見ていたので死神の目をもらったみたいな感覚でちょっとワクワクしました。
いつから普通の生活に戻れるの?
手術直後から視力は2.0になりました。
普通に歩いたりはできますが、ややぼやけてみえたり滲んだり見えるのが翌日まで続きました。
いつから仕事復帰できるかは仕事内容によります。
PC作業:3日後から、
ジョギングなどの軽い運動:1週間後から
重い物を持つようなハードワーク:もう少し長く様子を見て、
車の運転:医師と相談、
みたいな感じでした。
患者の状態にもよってそれぞれみたいです。
ちなみに洗髪を3日間我慢しなければいけないのが地味にキツかったです。
(初夏だった)
1週間は寝る時もお風呂の時も保護メガネをつけて過ごさなければいけませんでした。
この頃は進撃の巨人にもハマっていたのでハンジさんみたいだなとテンション上がっていました。
病院はどうやって決めたの?
「ICL 〜県〜市」でぐぐっていちばんはじめに出てきた病院だったのでそこにしましたという安易な理由…。
自分の大事な身体のことなので本当はもっと調べないといけないと思いますが、ラッキーなことに私はちゃんとした病院、ドクターに当たりました!
・
・
・
裸眼ではメイクすらできないほどの近視だったので、メガネをかけてむりやりメイクしていた頃が懐かしい…。
メガネの自分も嫌いだしコンタクトはしみるしで本当にやってよかったと思います。
もちろんリスクもありますので慎重に考えてもらいたいですが、めちゃくちゃ快適に過ごせているので個人的にはとてもおすすめです。
若すぎるとまだ近視が進む段階の途中かもしれない可能性があるので、近視がいくとこまでいった頃にやるといいみたいです。
早くて20代後半とか30代からやるのがおすすめらしいですよ。
もし検討されている方の参考になれば幸いです。
質問などありましたら私がお答えできる範囲であればお答えしますのでどうぞ!