![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49785939/rectangle_large_type_2_d0bf1e868b5dccde2a70b9c4fdbffe0b.png?width=1200)
2021年冬アニメ感想
この記事は最後まで無料で読めます。購入金及びサポートはメンバーのアニメ視聴代に使用致します。
こんばんは。みたい会です。
今回はみたい会主催第三回在宅アニメ評論会(オタクが夜通しアニメについて語るだけの会)の記録をお届けします。
また、みたい会はdアニメストアの配信作品を鑑賞しているので、他サービス限定配信の作品は今回取り上げません。予めご了承ください。
冬アニメ一覧はこちら。
冬アニメのレビューはこちら。
人物紹介
あーくん:オタク。好きなエヴァは旧劇と漫画版。
ばんぱく:オタク。エヴァは新劇場版とテレビシリーズ15話までで止まっているので評価不能。
のすけ:オタク。エヴァは未視聴。
むった:オタク。好きなエヴァはTVシリーズ。
ユーリ:オタク。エヴァはシンを未視聴なため評価不能。
hazuti:オタク。好きなエヴァは破。
たと:オタク。エヴァは旧劇を視聴しトラウマになった。
ろむ:オタク。好きなエヴァは春エヴァ。
用語解説
ちゅ:ちゅ
2021冬アニメTierランキング
(画像はTierMakerで作成しました)
(メンバーが完走した作品のみ記載。また、2クール以上の作品は放送枠が一区切りついたものを記載しております。例:『アイカツプラネット!』は放送が続いているので記載なし)
S:熱く語れる点が複数ある、特に面白い作品。
A:積極的に視聴をする、勧める面白い作品。
B:好みに左右される作品。
C:視聴継続を考える作品。
D:視聴継続が難しい作品。
評価:S
熱く語れる点が複数ある、特に面白い作品。
『SK∞ エスケーエイト』
ばんぱく:観てないやつボード降りろ。
ろむ:1話でシリアスなのかと思ったら思ったより明るくて観やすかった。
たと:序盤の説明みたいなのずっとやってたら退屈だと思ったら、全然そんなことなく、どんどん面白くなっていった。
hazuti:観てて爽快感を感じるから、めちゃくちゃ気持ちよく完走できたわ。
ろむ:あとキャラ立ってるのがいい。名前覚えやすいし街で会ったら話しかけると思う。
のすけ:男しか居ないのに面白いの凄いわ。あとOPとか劇伴も超かっこいい。オシャレ。
あーくん:面白くて変な大人がたくさん出てくるアニメは名作。個人的にはボンズがスケボーのアニメを作ってるっているのがもう嬉しいです。
ばんぱく:ストーリー自体も暦がヘラった辺りからトーナメントの流れがクソ面白かった。
あーくん:あの辺りからスケボーだけじゃなくて心のすれ違いと暴力が加速していくんだよな。特に暴力が絡むシーンは全部面白い。
むった:話の構成も演出も作画も含めて総合点高い。スケボーに詳しくない人に対しても優しいよね。
むった:最後の最後にありがちなゾーンの話をしかけたけど、あっさりとゾーンを否定したのが競技的な話じゃなくて、あくまでカジュアルな取り組みであるって置き方が好きだな。
ろむ:話が全部面白いのに、愛抱夢(アダム)の格好とか最後のコースとかコッテコテに仕立て上げてくるのも面白い。
ばんぱく:ラブハックを真剣に解説するチェリーも面白い。チェリー自身も相当面白いのに。
のすけ:というか絵面が面白すぎるよな。めっちゃかっこいいのにやることがインチキだからずっと観ていられる。
左側の、スケートボードで右の人をぶん殴ろうとしてる人が愛抱夢(アダム)。気になる人は観てみよう!
あーくん:突っ込みどころが無限にあるのに「カッコいい」と「面白い」と「それはないでしょ」を堪能し続けられるからずーっと満足できる。
一同:誰にでも薦められる。今季一。
『ワンダーエッグ・プライオリティ』
たと:(大きくため息)
ばんぱく:俺は今の時点では評価できない。
むった:世界観の作り込みが今でてる以上に無さそうなのが辛いわ。
ろむ:最終話の屋上の作画とか本当に綺麗だった。作画が本当に好き。
むった:作画は最高。途中から話より作画メインで楽しんでいました。エフェクト盛り盛りでカッコいい~。
ろむ:自殺者含めて出てくる女の子が社会派っていうか、悩みがしっかりしてるのも好きだな。
のすけ:百恵が好きだから特にそう感じる。
むった:全体の思春期の描き方は良いんだけど、大人が出てくると急に陳腐になるっていうか馬鹿なんだよな。
あーくん:キャラクターの内面の作り込み、特にねいるが最高に好きだな。4人でいる時の大人っぽい思慮のしかたと、寿に会ったときの子供っぽい表情や声の差が堪らない。
あーくん:最終話だけ切り取っても自殺教唆の部分とか、濡れた上履きとかの描写が非常に好きなんだけど、終わり切ってないのがとにかくマイナスなんだよな。
むった:終わり切ってないのに終わらせようとしたから、アイが成長しきっちゃたよね。残ってるのが予想の範疇にある勝ちイベントしかない。
あーくん:知らないもの、観せてほしいよな。
むった:ちなみに脚本家が影響を受けたアニメは『エヴァ』と『lain』らしい。
あーくん:11話とかは露骨に出てたね。
あーくん:まあ予想の範疇に収まっても画面が美しいから戦闘シーンだけでも楽しめると思う。本当に絵が良い。アニメーションを浴びれる。
むった:最終話の最後までずっと面白いのに、尺が足りなくて不完全燃焼になるから完走仕切らないとがっかりしないの、新手の罠だよな。
のすけ:6月29日まで待つしかない。
『呪術廻戦』
ろむ:くっそ面白かった。
むった:結局、原作が良くてアニメスタジオが良かったら面白いパターン。
のすけ:野球回の選手紹介がめちゃくちゃ良かった。
ろむ:五條先生が蟻踏むシーンとかの追加も良かった。
あーくん:そういうアニメ特有の演出が全部噛み合ってるよね。満足度が高くなるように作られている。
ろむ:これは個人の趣味だけど、夏油の声優が櫻井孝宏なのめっちゃかっこよかった
のすけ:お金掛けてるんだろうな~って部分が全部面白さに反映されてるのが好き。
たと:新鮮な気持ちでアニメ観て、原作を読んで、またアニメ観るのが良い。
あーくん:原作ずっと追ってるけど、戦闘シーンは特にアニメの素晴らしさを感じられる。永遠にブラザーとの共闘を観ていたいぜ。
『進撃の巨人 The Final Season』
のすけ:ちょうど今日原作最終話読んだ後だから話ができない。
むった:話自体も進んでなくてこれからって感じだから、多分原作を読むほうが良いんだと思う。
あーくん:溜めの段階だけどだいぶ面白いと思うけどな。今この作品に注目してる人はほぼ全員原作読んでそうだから勧めるとかも変な話な気がする。
『ウマ娘 プリティーダービー Season 2』
ばんぱく(原作勢):アニメから原作に入ったんだけど、アニメが面白いほど苦しくなる。ユメヲカケルじゃないんだよ。こっちは賭けてるんだよ。
ろむ(原作勢):表情がいいんだよな。テイオーの歯を出して笑うシーンとか、マックイーンの泣く表情とか、全部いい。
むった:そうね。テイオーの元ネタが圧倒的すぎてそれが面白いのでは?と思ったけど、表情とか感情とか、擬人化とアニメの良さが出てる。
ろむ:あとはJRAのCMだなー。8話のOPとか、テイオーの「天才はいる」の下りとか全部リスペクトされているのが堪らない。
のすけ、ろむ:頑張る女の子が好きなら絶対好きなアニメ。
あーくん:2期は観客を強く描いていて、2話のテイオーが出てたらの話も、8話のライスも10話のテイオーとターボも、競技者と観戦者のギャップが大きいんだよな。
むった:野次馬うざくない?
あーくん:うざい野次馬込みで2期でしょ。周りからは適当なことを言われるけど、走ってるやつにしか見えない景色があって、みんなそれを信じてるのが美しい。テイオーですら諦めたその景色を最後までターボが信じ抜いてたから10話が美しいの。
ろむ:というか野次はあんなもんよ。
ばんぱく:あれより酷い。競馬場は地獄。
ろむ:史実を知っていても、ここまで面白くなるのはびっくりした。キタサンの三期に期待。
『ミュークルドリーミー』
ばんぱく:(dアニメストアは更新が金曜日なので)先程最終話を観ました。
あーくん:同じく観ました。100点!
ばんぱく:観始めたときが30話くらいだったけど、一瞬で追いついたもん。
のすけ:テンポがとにかく良いんだよな。
ばんぱく:テンポ良いし、実際中学生にありがちな悩みを描いているのが良い。中1は友情だし、中3は勉強だし。
あーくん:女子中学生になったことないからわからないけど、あのくらいの女の子っておしゃれと恋バナが話題の中心ってわかった。
ばんぱく:俺も中学校行ってなかったから、学校ってあんな感じなんだなって思ったわ。
むった:作画が常に安心して見れるのが良かった。夢にゆめちゃんだけなのは画面がごちゃごちゃしないのは名采配だと思う。
あーくん:純粋に話が面白いよね。夢っていう普遍的なテーマの描き方も良いし、杉山先輩の悩みとかちょっと重いところと女王様の悩みの構図を被せるとかすごく好き。
むった:スッキリ観れるし、単話構成だから女児がわかりにくくなることもなく観やすい。ゆるーく観れる。
ばんぱく:わかりにくいところは解説もしてくれるしな。
あーくん:その上で『デ・ジ・キャラット』、『ジュエルペット』の流れを汲むハイテンションギャグなのが素晴らしい。桜井監督ありがとう。
ばんぱく:女王さまの生活?性格?がああだから部下がゆに様や黒い妖精なのも好き。
むった:元々たくあんで始まった戦いだから、解決も緩いのが好きなんだよな。すぐ仲直りするし。
あーくん:こんなにわちゃわちゃやってくれるのに進級するって、3年目の終わりには泣いちゃうだろうな。
ばんぱく:3回進級したことこ先輩が大学生になるの嫌すぎるな。
『2.43 清陰高校男子バレー部』
たと:癖がないけど、もうひと捻り欲しかった
むった:終始田舎の思春期や高校が描かれてるのが好きだった。
のすけ:小田先輩が夢を叶えるためにスタメンから外れるシーンが良かった。
ばんぱく:田舎のスポーツあるあるみたいな、ずっと同じところが勝ってて、同年代のやつはそいつに憧れてるのもリアル感あるんだよな。
ろむ:昴がかっこよかったわ。あと曲強かったな、今季で一番OPEDがかっこよかったと思う。
むった:OPEDかっこよかったね。
ろむ:これはここで面白いって聞いたから観れて良かった。実際すごく面白かったし。
むった:1話で良かった田舎の閉塞感とかの部分をずっと続けてくれるのが期待通りで楽しめたな。
あーくん:東京から来た天才の灰島だけそのずっと先を見てるのもリアルだよね。
たと:今季好きなのこれと『SK∞』だから、私、面食いかもしれない。
評価:A
積極的に視聴をする、勧める面白い作品。
『無職転生』
ユーリ:7話くらいからちょっとダレたよね。
むった:あの辺りからOPの尺も多くなったし、制作側も意識してるんだと思う。
ろむ:原作をある程度読んだけど、今のアニメの辺りからめっちゃ面白くなるんだよな。
ろむ:あと魔神語の作り込みがしっかりしてるのもめっちゃ好きだわ。
hazuti:ああいう架空言語って、最初のほうだけで途中から日本語のことが多いけど、あそこまでやられると世界にどっぷり浸かり込めるよね。
ろむ:分割2クールものは話しにくいな~。完結してからがいい。
むった:絵がとにかく良かったです。
のすけ:「水」なんよな……。
あーくん:水はねー、効果音の入れ方とかとかも含めて何度でも観れる。
ばんぱく:何があってもエリスがクソガキのままだったのが良かった。
hazuti:ツンデレとかいうレベルじゃないからな。
むった:あんだけ死にそうになったら変わりそうなもんだと思うけどな。
hazuti:歯を折られてもいつもどおりだからな。
ろむ:どこまでいってもヒロインちゅ。
ばんぱく:お母さんちゅ、エリスちゅ。
hazuti:メイドさんちゅ。
たと:シルフィエットちゅ。
あーくん:ロキシーちゅ。
のすけ:ゼニスちゅ。
ろむ:みんなちゅ。
のすけ:将来の夢は謙虚にパウロ。
hazuti:俺はロキシーのお父さんかな。テレパシーでロキシーにちゅって送るわ。
のすけ:ちゅ。
むった:村のやつもこんだけちゅっちゅしてるんだったら、そりゃロキシーも手紙出さないか。
のすけ:たくさん送ったら混線するでしょ。バレなそうだし俺もテレパシーで送る。
ろむ:こっから面白くなるんだけど、まだ顔見せだから現状は作画良くてちゅっしか言えない。全部終わってからまた話すのが楽しみだな。
『怪物事変』
のすけ:まず一言言わせてほしい。
――岩木山雪里白那之五十六子 晶、
……ちゅ。
むった:よく澱みなく言えたな。
ろむ:絶対練習してたろ。
あーくん:詠唱やめろ。
のすけ:EDがチープなこと以外は相当評価高いわ。原作全部買えるくらいにおすすめ。
あーくん:原作の構成を変更してる部分が良い方向に働いてるの好きですね。原作3話が2話に来て、キャラ出しと家族の関係性を話すところで始まるのが全体のスタートになっているところとか美しいよな~。
のすけ:紺がさぁ、夏羽のことが好きなんだけど、それを自覚してないっていうか、飯生様のところでしか社会としか触れてないから自分の気持が理解できていないで綾と触れ合って嫉妬したり、もにょってるところが……ちゅだな~。紺と夏羽の身長差、良いんだよな。本来敵対してるんだけど夏羽好きだから嫌なことしたいわけでもなく、飯生様に従うんだけど夏羽への気持ちが抑えられなくて、あぁ……結婚しよう!
むった:晶の名前から入って紺の話ここまで出来るやつ凄いな。
のすけ:12話で綺麗にまとめて中身のボリュームもガッツリ入ってたし、組さんの金の糸の描写も良かった。しっかりエグく書いて織のトラウマにしてるの満足。
たと:紺の一人称が紺なのが良かった(小並感)
あーくん:エフェクトとか演出めちゃくちゃかっこよかったな。
むった:怪物同士のバトルかっこいいよな。
のすけ:隠神さんめっちゃかっこよくね?狸であんなかっこいいのマジで?って感じする。いる時の安心感違うわ。
むった:一貫して家族の話なのが良かったわ。物語って主人公を軸に回ってるわけで、夏羽の行動原理が家族だから、周りのキャラもそれに合って一貫性がある話になって綺麗に思える。
のすけ:家族のためにって部分で協力するのも良い。マジでおすすめできる。
『ホリミヤ』
ろむ:ラブコメ大好きだから絶対好きだと思ってたんだけど、まあイカれたわ。
ろむ:陰キャが男前なわけないんだけどな~。可愛いギャルが子供好きで気さくなわけなんだけどな~。
ろむ:そこが良いんだって。そこが最高なんだわ。
ろむ:並みのラブコメって、関係ないカップリングとか、どうでもいいのとか紛れてくるんだけど、そういうのがなくて良かった。石川くんも会長もみんなそれぞれの話が立ってていい。
ろむ:こういう青春はもちろん過ごしてないんだけど、良かった。
ろむ:いや、現実にないのが良いんよな。生徒会も敵対関係なのかと思ったけど、翌週からベロッベロに甘くなるやん。そこが良かった。あとギャグも面白かった。
ろむ:ずっとにやにやしながら観れるわ。
ろむ:ちゅとか萌えとかもおこがましい。現実にないのが最高なんよ。
ろむ:原作の話になるけど、こたつで2時間話して足絡まってははっとかないねん。ありえん。そこが『ホリミヤ』。最高に好き。
ろむ:一番好きなラブコメは『ホリミヤ』です。
ろむ:一番好きなシーンはさ、付き合う前の堀さんが「宮村は私のって言うシーンあるじゃん。もうね、あそこからの記憶がないんだわ。あそこのシーンの覚えはあるけどもそこからの記憶がない。わかる?
ろむ:堀さんと宮村さんが一線超えるシーンあるじゃん?あそこ漫画よりマイルドになってるの良いよね。その後首に歯型を残すも良い。オタクは知りたくないけど報告してほしいの、面倒くさいんよ。わかる?
ろむ:てか宮村くんの周りめっちゃ良いやつばっかよな。そんなわけないんやけどな?うざいやつとかヤバい奴とかとか現実にはおるねんけどな?実はイジメてたのが仲良くなって~ってありえんよ。でもそこが良い。
ろむ:あとな、井浦くんが学校ではうるさいのに妹の前ではイケメンになるのも良い。こういうのでいい。
ろむ:キャラが全員良い。ほんとに、みんな可愛いし良いやつ。ラブコメ好きなの再確認したわ。誰も死なない。一番好きなジャンルはラブコメ。
一同:もちろん観たから話す気だったんだけど、ろむが全部話してくれたな……。
『Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season』
あーくん:凄く面白かったけど、最後の方めっちゃ駆け足でちょっと置いていかれたわ。
ろむ:ペテルギウスの過去の件とか、ガーフィールの話とか、個々のエピソードが合わさって良い話になるの上手いよな。
hazuti:解説動画観ながら隅々まで楽しめた。
たと:OPないことも29分ガッツリでCMなかったらしい。
ろむ:OPED好きだからもっと流してほしかった。
あーくん:スバルもエミリアも成長して、ロズワール辺りも回収したから身内はほぼレムの解決だけなんだけど、どうするんだろう。
むった:確かに気になるな。
むった:っていうかこれ前も話したんだけど、リゼロの女キャラ本当に怖いわ。
あーくん:ラムとエキドナはちゅっだろうが。芯があって目的があってしっかりしてる。
むった:言い方が悪かった。それヒロイン枠じゃないよね。
あーくん:まあ……信念のある強キャラみたいな。
むった:全肯定されるの怖いじゃん。
たと:マジでこの前話してたこと話してる……。
hazuti:これ2周目?死に戻った?
むった:面白かったけど『リゼロ』だから面白かったのでは?ってなってる。
あーくん:『リゼロ』だからでも面白いなら良いことでしょ。
『のんのんびより のんすとっぷ』
ユーリ:最終話で評価上がった。7年間の積み重ねとのんのんびよりを観ていた小学生の自分を思い出して泣いた。
あーくん:最終回以外はよくある普通の日常系なんだけど、一気に落としに来たよね。原作の最終話と合わせて綺麗に終わらせたのが良い。
むった:終わるの?
あーくん:サザエさん時空から進みました。終わります。
ユーリ:サザエさん時空から抜け出して、日常アニメでやってたのに、卒業進級、入学の流れをやってっていう、成長の繰り返しがれんちょんにも訪れてそのことに積み重ねを感じてっていう当たり前を丁寧に描いたことに泣きました。
あーくん:にしても原作と合わせて年月の積み重ねが厚みを出してたよな。
ユーリ:れんちょん、俺と同い年だったのにな……。これで悲しんでるの俺だけだろ。
あーくん:れんちょんも追いつく意思を見せてるから安心してくれ。
『スケートリーディング☆スターズ』
ばんぱく:綺麗に終わって良かった。
むった:構成が良かった。
あーくん:綺麗に終わっただけなんだよな。
ばんぱく:試合の興奮がない。点数の競技って難しいのかな。
あーくん:『ユーリ!!! on ICE』とか『体操ザムライ』とかあるから関係ないと思うよ。
あーくん:スポーツ作品って、キャラクター同士の感情と、練習の理屈と、競技の興奮の要素があると思うんだけど、感情で止まってるんだよな。
むった:話的には前島が丸くなってチームでも仲良くなりましたって話なんだけど、その結果が全国優勝だから拍子抜けするところはあるね。
むった:構成は良いのに、肉付けが競技に向いてないから、競技の根拠を飲み込めるかどうかじゃない?
あーくん:とにかく演技シーンの動きをもっとかっこよくして欲しかったな。観て圧倒されるものがなかった。
ばんぱく:スケート詳しかったら技も面白いかったのかな。
むった:それは久遠寺が解説するべきだよ。
あーくん:4回転もなー、4回転が凄いのはわかるんだけど、じゃあそれってどうすごいの?今までのチームは何が足りてなかったの?みたいな話が足りないから物足りない。
むった:解説が悪いのか?敵チームの凄さも、今までの比較も、解説が説明して凄さが伝わって勝ち負けの根拠になるから、そこが抜けてる気がする。
むった:減点要素は少ないけど加点要素も少ないな。
あーくん:スケートリーディングのルールとか世界大会の先につながる設定とか合ったけど、綺麗に終わらせるために全部使わなかったから漫画版とかほしいな。
むった:奥行きはめっちゃあるよね。リード複数とか。全国大会とかそこ広げなかったから綺麗に終わってるのは良いと思うけど。
あーくん:ドリームチームやる構想とかいくらでも出せるもんね。そこを下手に広げず12話で綺麗に終わらせたのは良いことか。
むった:無駄がなくて滅茶苦茶綺麗。
あーくん:1話が飛び抜けてたからちょっと寂しくなるだけで、全体的にはずっと面白く観れた。
『ワールドトリガー 2ndシーズン』
あーくん:特に言うことはないんですけど、12話で区切ると消化不良感が凄いですね。千佳のメテオラが大好きだし、ヒュースが絡む試合は動きがもっと派手になるので3rdシーズンも楽しみ。原作勢も今から間に合うので、是非。
『Dr.STONE 第2期』
あーくん:最近の原作もだけど、この作品は敵陣が強すぎて絶対勝てないような状況からの主人公陣の動きが面白いんだよな。今回は対司っていう第一部の大ボスだからそこのどんでん返しが味わえて気持ちよかった。
あーくん:『ワールドトリガー』もこれも、視聴してるのが原作を読んだあとの僕だけっていうのが全部表してる気がするぜ。
『裏世界ピクニック』
あーくん:面白かったなー。
むった:面白かったね。
ばんぱく:順当に面白かった。
たと:よるみたからゆめにえいきょうしそうだった。
ばんぱく:ひとりでトイレいけなくなった。
あーくん:小学生か?
むった:そんなに怖い話じゃなかったけどね。
ろむ:もうちょい怖くなってほしかった。エンジンいつかかるのかなーって思ってたら終わったわ。
むった:話として形式を綺麗にするために米軍を助けて~、だから話の着地点もよくわかんなかったしな。
あーくん:結局裏世界主軸じゃなくて2人の関係性だから、怖い部分を期待した人には物足りないと思う。
むった:あとアニメーションがそんなに強くなかったのが個人的には不満足。
あーくん:全体的に描写もちょっと足りないとは思う。小説の補完が結構大事になっちゃう。
たと:裏世界ピクニックで調べると「裏世界ピクニック つまらない」で出てくるんだけど……。
hazuti:他人の意見に左右されるな。
たと:自分はキャラクターの可愛さで観れた感じかな。
ろむ:小桜ちゅ。
あーくん:小桜さんはちゅ。
むった:ちゅ。
あーくん:でも普通に面白かったと思うよ。
むった:全体的にあと一歩ほしいって感じ。題材が面白いからどう転んでも面白いよ。
ろむ:今は他の作品もぶっ飛んでるのが多いからそう感じるよね。
評価:B
好みに左右される作品。
『怪病医ラムネ』
のすけ:1話ピークだったな。『ドラえもん』を観てる気分になる。
hazuti:ずっと観れたけど、盛り上がるタイミングはないかな。
むった:途中で続き気にならなくなったんだよな。
たと:TVで着いてたらチャンネル変えずにとりあえず観る枠。
ユーリ:本当に『ドラえもん』?
たと:途中の餃子回が好きだな。
あーくん:あの辺り急に不穏になったのびっくりしちゃった。
ばんぱく:餃子って何?
たと:聞きたくない言葉があるから耳が餃子になって
のすけ:俺は鷹の爪回。
ばんぱく:それは?
むった:爪が鷹の爪になってて……。
ばんぱく:あー、能ある鷹は爪を隠すとかかってる感じね。
のすけ:当たってるわ。
hazuti:ポップコーン回良かったよ。
ばんぱく:それはどんなの?
あーくん:ここで補完しようとするな。
ばんぱく:脳みそポップコーンとか?
あーくん:鋭すぎる。最早観てるだろ。
むった:先当てれるなら観なくても良さそう。
あーくん:まあでも面白かったな。
むった:『ドラえもん』と考えれば面白くないわけない。
hazuti:ここの奴らはドラえもんが流れてたら楽しんで観ちゃうからな
『シャドウバース』
ユーリ:小倉唯対小倉唯だけは観てくれ。
たと:これはマジ。『シャドバ』のストーリー好きな人は面白いと思う。
むった:『Shadowverse』のストーリーに沿った平行世界みたいな。
ばんぱく:最初の方そんな感じじゃなかったよね?
ユーリ:前半は普通のカードゲームアニメで面白いんだけど、後半5話くらいはトップのオリカをオリカで返す展開が続くのが微妙だったな。
たと:知らんカードゲームの話観せられる感じあったね。
むった:そこはカードゲームアニメの踏襲って感じがして俺は好きだったな。
ユーリ:総合的に面白かったけどね。キャラの掘り下げ多いし。ミモリ萌えだし。
むった:ミモリは萌えだね。
たと:専門用語で言うちゅ。
むった:39.40話の連続担当回は両方ちゅ。
ユーリ:ミモリとアリスの話は全部熱いんだよな。ミモリは普通の女の子で、アリスはアイドルっていう対比が綺麗。解決の仕方もその後も綺麗。
たと:お互いに憧れてるのが良いよね
ばんぱく:序盤スマホ取られてたのはなんなの?
むった:あれはあいつだけです。あいつのルールで生きてる。
ユーリ:あいつにも兄がいて、そこにもしっかりエピソードがあるから面白いんだよな。
たと:ざっくり言うとキャラの掘り下げが丁寧。
むった:カードゲームで戦わないと作中の問題が解決しないからカードゲームで戦う意味があるんだよな。カードの創造もそうだけど、かなり『遊戯王』を意識してると思う。
むった:通年アニメで章が別れてるけど、序盤のキャラが後半に出てくるコンパクトさはのは子供向けアニメって感じがしていいね。
ユーリ:あと曲凄くかっこよかった。
むった:実況者ワクワクバンド?
ユーリ:そっちじゃねえよ。『キリフダ』だわ。
『はたらく細胞BLACK』
ばんぱく:自分と重なるエピソードが本当に多いわ。この作品を観てからタバコを吸う時ホーエンハイムばりの覚悟背負うようになってる。
たと:両方観てるとキャラの性格の差分を楽しめるのがいい。
ばんぱく:俺は黒しか観てない……俺の体は黒だから……。
あーくん:こればんぱくの体がBLACKなだけ?
むった:この作品、体がBLACKであればあるほど楽しめるからな。
ばんぱく:最後の倒れて蘇るのはあり得ないけどね。そのまま倒れて終わりです。
たと:あれアニオリなのマジか。
むった:赤血球が仕事したがらなくなるのも良いんだよな
ばんぱく:「なんのために働いてるんですか?」体の持ち主も同じこと思ってるよ。
むった:主人公の相方の赤血球が途中で死ぬんだけど、そこの表情が本当に嫌そうなんだよな。ヒロイック性の欠片もないから主人公も覚えてるっていう、そのシーンが好き。
たと:ちゃんとストーリーがあるのも良いわ。
むった:白い方で赤血球が死ぬイメージないけど、こっち凄く死ぬからな。
たと:普通の方は全然死なないからな。そのイメージを持ってこれを観ると「あ。ちゃんと死ぬんだ」ってなる。
ばんぱく:俺も働きたくねーな……。
あーくん:凄く面白そうなアニメじゃん。
むった:ここまで言ってるけど、そうでもない回も多いからこの評価なんだよね。
むった:白のほうは自力解決が多いけど、黒は外科手術での解決とかも多いのが好きなんだよな。無機質な物体が入ってきたり、カテーテルぶち込まれたりするの面白すぎる。
ばんぱく:脳細胞が解説してくれるし、そのリアクションも面白いからな。
『ゆるキャン△ SEASON2』
むった(ボーイスカウト経験者):観ましたよ。
あーくん:観れたんだ。
むった:色んな所に突っ込み入れながら観てたよ。しまりんが「寒いと思うんだけど」ってところに「見に行ってあげなよ」の件とかありえないから。
むった:部活動なのに永遠に計画書提出しないで外泊するのも、犬山さんの妹を部活に連れてくのもやばい。保護者の同伴いるだろ。お前ら顧問だった時責任取りたくなくね?
hazuti:リアリティを求めるな。
たと:ゆるくない。
あーくん:桜さんとしまりんがめっちゃ心配する回、凄く好きなんだけどあれだけリアルなのか。
むった:あそこはリアルだね。あんな感じ。
むった:ドラマ版のほうが良かったな。火を着けるのにも火を着けないと行けないし。……いやでも、コロナ需要だと思う。今需要あると思うよ。
あーくん:急にひっくり返るじゃん。怖いよ。
『TVアニメ「IDOLY PRIDE -アイドリープライド-」』
むった:アイドルアニメだな―って感覚で見始めたんだけど、神田沙也加が出てきたことで話のまとまりがつかないだろうなーって予想してたら案の定途中までアイドルの話をしてから神田沙也加に向かったから話の流れが強引になってて苦しかった。
あーくん、ばんぱく:僕らは神田沙也加の物語を求めていたから、途中のアイドル集めで辛くなっちゃったんだよな。
むった:多分スマホゲームの兼ね合いとかもあるから描かなきゃいけないことと脚本の書くことの量がパンクしてるんだよな。
ろむ:個々のシーンは良いのに、他に拾いきれてない部分がどうしてもちらつくからのめり込めなかった。似たようなキャラが多すぎるし、極論は長瀬麻奈だけで良かった。
むった:バトルも点数測って終わってから次~だから置いてけぼりだし。
ろむ:普通に見る分には飽きないし面白かった~で終わると思うけど、設定の多さとキャラの多さで忙しいからしっかり観ると雑に見えるな。
むった:良い要素はたくさんあるしね。構成が綺麗じゃないのと不要な要素が多いからマイナス点を稼いでいるのが良くない。
ろむ:最終話とか5人くらい喋らないからな。
むった:2つのチームに分けた意味も人員を追加した意味も見いだせなかったからな。
ろむ:再三言うけど雑なんよなー。もったいない。
むった:話の主軸をどこかに据えるともう片方が要らなくなるから、満足しきれないよな。
ろむ:こんだけ喋れるってことは、俺この作品結構好きだな。
むった:手放しで褒めにくいだけで、普通に楽しめるからな。
『TVアニメ「ゲキドル」』
あーくん:1話より評価上がったけど、超面白い!ってわけではないかな。
むった:最後まで安いエロアニメみたいなのを広げてたの面白かったな。
ばんぱく:OP変えるのは良かったな。何かあるのかと期待できた。
むった:広げた要素を畳みもせず、捨てもせず、そのまま終わっていったよな。
ろむ:不思議な作品やな。
あーくん:不思議な作品って言葉似合いすぎるな。
むった:風呂敷の中身を流用してオチまで持っていった感じ。
あーくん:劇伴とか作画とか、全体的に不穏なまま続いていったのが好きすぎる。
ばんぱく:ワクワクしたまま観れたけどな。
むった:要素を捨ててないからね。
あーくん:なにかしてくれそう!感はずっとあったから。
一同:不思議なアニメだなあ……。
『SHOW BY ROCK!! STARS!!』
あーくん:萌えだった。僕はこのシリーズに萌えと言い続けて8年が経ちます。
ばんぱく:OVAだったな。『ましゅれいまっしゅ‼』が面白かっただけに残念だ。萌えだったけど。
あーくん:話が散らかってたなーって印象。DOKONJOFINGERの対バンとプラズマジカのユニゾンって構図がやりたかったのかなって思うけど、あんまり良く作用してない気がした。
『PUI PUI モルカー』
むった:2話がピークだったなー。あそこまでの切れ味は凄かった。
あーくん:救出作戦の演出とかカメラアングルとか、監督は映画が好きでこういう作品を撮りたいんだろうなって分かる回が良かったな。あとレース回は最高。
むった:レース回良いよね。モルカーは走ってなんぼ。クレイアニメ的な技法を楽しむアニメなんだけど、途中から面がどんどん狭くなっていっていたのも楽しめなかったな。
あーくん:最終話のパーティとかはもろにそれだよね。
むった:結婚の回とかレストランの回とか、車なのに縦横無尽に動いてくれないのが嫌なんだわ。
評価:C
視聴継続を考える作品。
『ひぐらしのなく頃に業』
むった:真面目に観てるからかなりきついんだけど、みんなどう?
ばんぱく:『ひぐらし』として観るとダメなんだけど、スプラッタギャグとして観るんだよ。
たと:OVA的な。番外編。
あーくん:正当な続編なんだが。
たと:求めてたものを考えると楽しめないんだけど、新しい楽しみ方として切り開かれてる。個人的には前半12話の退屈さが辛かったな。
あーくん:最初4話は良いけど、そっから完全に焼き直しだったからね。
たと:『ひぐらしのなく頃に』ってタイトルなのが合ってないだけで、別タイトルならなー。
ばんぱく:『田舎に住む女子中学生が無限転生してみた~親友は絶対渡しませんわ~』だったらな。
たと:それはそれで良くないな。
むった:沙都子がタイムリープっていう全能の力を得たのに選ぶのが勉強ではなく死だからな。使う理由もしょうもないし。
たと:こんなにタイムリープ能力を無駄使いする奴居ないからな。
むった:神経衰弱覚えられん!パチン!
たと:勉強できん!パチン!
ばんぱく:キーロックわかんない!パチン!
たと:のび太くんでももうちょい道具上手く使うでしょ。
あーくん:沙都子が好きな人は楽しめると思うんだよな。沙都子自身がとんでもなく面白くなってるから。
むった:沙都子はどうしたいんだよ。梨花に振り回されて切れた挙げ句自分の都合押し付けてパチン。頼むから勉強してくれ。というかやっぱり寄生虫もあるし真剣に観るのが間違いなのか?
ばんぱく:ギャグアニメだよ。ギャグアニメとしてB、『ひぐらし』として観るとD。
寝落ちから目覚めたろむ:上に同じ。
『転生したらスライムだった件 第2期』
たと:まあ……好きな人は観ればいいと思います。
たと:後半盛り上がってきたから、それがもっと早ければよかったな。
『八十亀ちゃんかんさつにっき 3さつめ』
むった:俺がこういう雑学作品好きなだけなんだよな。あと方言女子可愛いよ。明日使えないムダ知識が好きな人におすすめ。
『オルタンシア・サーガ』
あーくん:つまらない!ってことは全く無い。超王道ファンタジーなので結構高感度が高いです。あと堀江由衣さんがメインヒロインなのが推せる。
むった:途中まで観てたけど、どっかで観た展開が多かったわ。
あーくん:今みんなが知ってるファンタジー作品の土台部分みたいな話の展開だからね。王道から外れないからなんとも。スマホゲーム題材だし、当時はスマホでガッツリこれがやれるのが受けたのかな。
『弱キャラ友崎くん』
hazuti:知り合いに『俺ガイル』の上位互換って聞いたけど、全然行動理念違うやん!
hazuti:友崎は陰キャであることに引け目を感じて自分を変えようとしてるんだけど、八幡はそんなことないんだよな。
あーくん:前も言ったけどヒロインが無理すぎる。考え方がな。ステータスのための交際はきついよ。
ユーリ:明確にオタクを下に見てるっていうか、オタクを煽る陽キャみたいな、「オタクくんも卒業したいやろ?」みたいなのがな・
ばんぱく:オタク卒業する必要ないからな。
ユーリ:オタクが下みたいな古い価値観の押し付けが重いわ。
あーくん:#友崎くんチャレンジ だしまあ。
hazuti:話はともかく、アニメ自体は観やすいよ。作画綺麗だし。安定はしてないけど。
ろむ:11話くらいで友崎がこのままじゃダメだと気づいて、お前の言ってることはおかしいって反発するんやけどそこで盛り上がって収束してしまったのが残念。
『五等分の花嫁∬』
ろむ:終わらないのに駆け足かってくらいテンポか速いらそこは良かった。
あーくん:五等分の花嫁の本質って誰を選ぶかとかイチャイチャするかじゃなくて、5人をどう見分けるのかの話で、それってラブコメじゃなくてミステリとかサスペンスの文脈だと思ってるんですよね。
あーくん:その上でネタバレを知っているミステリの2周目にワクワクしないんだよな。誰がどうなるかがわかっているとそれ以外の要素を楽しむんだけど、そこのラブコメ要素にあまりハマらなかった。
ろむ:とあるキャラが苦手で、それがラブコメに加わってるのが苦痛だったな。
『WIXOSS DIVA(A)LIVE』
むった:途中までで切っちゃったんだよな……。5話くらいの昭乃ちゃんのトラウマとか、幼稚園児の親は失敗した子供をあんなふうに笑わんだろ。
むった:あと7話くらいの令ちゃん周りの話が苦痛でな。
あーくん:あのチーム全員行動おかしいからな。1人はめっちゃヒスってると思ったら、令ちゃん本人はもの凄くやる気があって、もう1人が滅茶苦茶やるせいで結果的に「やる気があるのは伝わる」って言ってた令ちゃんの言葉や視点が全部薄くなっちゃうっていうね。全部茶番だった。
むった:作画が特段良いわけでもないしね。
ろむ:結局カードゲームはするの?
あーくん:しないね。カードゲームっぽいなにか+アイドルものっぽい世界観だから入り込めなかった。
むった:アイドル物だからね。ランク飛び越えて戦うようになるんでしょ?それもう戦う意味も薄くなるよね。
あーくん:逆にゆるく見れたのが良かったかもしれない。
ばんぱく:一つ言いたいんだけど、アニメとコラボ作品と店のパネルで胸のサイズ違いすぎない?
あーくん:本物のパネマジってことね。
ばんぱく、むった:???
『装甲娘戦記』
あーくん:最初の頃はかなり詰んだ世界でのハードSFをやってくれると思っていたんだけどな。途中から女子高生たちの修学旅行アニメになって肩透かし喰らった気分でした。
あーくん:世界設定的にはかなり終わってるのに甘味処が営業してたり主人公陣営に緊張感が薄くて、求めていたものと違ったから楽しみにくかったっていうのが一番の感想です。前期もこんな感じの作品あったな。
『おとなの防具屋さんⅡ ラグジュアリー版』
あーくん:1期みたいな切れ味がなくなってて微妙に感じた。
ばんぱく:パロネタも少なくなったしね。最後に入るアイドルのオーコメもいらなかったなー。
あーくん:1期と違って画面も動かず会話劇だったから展開の幅も少ないし、もっとめちゃくちゃやってほしかったな。
『はたらく細胞!!』
たと:あんまり話すことないな……花澤香菜、萌え~。
たと:ラスボスが1期と同じなのが残念なのと、勉強になる部分が多いから原作6巻に出てくるコロナが出てこなかったのが残念だったな。せっかくだしやってほしかった。
むった:話数少なかったんだよな。BLACK観る前に体内環境を観ておこうという気分で見たわ。
評価:D
視聴継続が難しい作品。
『俺だけ入れる隠しダンジョン』
hazuti:俺だけ入れる隠しダンジョン!こっそり鍛えて世界最強!!
あーくん:最高。
ろむ:馬鹿すぎるんよな。面白すぎた。
hazuti:この作品、めちゃめちゃテンポ良くない?
あーくん:凄く良い。
hazuti:純粋に面白いしね。
あーくん:嘘は良くない。
hazuti:テンポ良くて、内容がなくて、チューリップが性感帯なんだぞ。面白いだろ!
ユーリ:なにも伝わってこないの逆にすごいだろ。
ろむ:温泉回を10話にやったのが良かったな。周り怪我人出てるのに温泉つかってLP回復。笑うなって方が無理。
あーくん:1話を踏まえて最終回の構成が良いんだよな。
hazuti:綺麗だよね。師匠がラスボスになるし。
あーくん:そうそう。その後もエマしか居なかった1話と、増えた仲間に囲まれるオチで、でもエマのディープキスで締めるのが対比として美しい。ディープキスに始まりディープキスに終わる異次元の構成。
hazuti:文句あるとすればノル、大賢者のスキルもっと使えよな。頭痛緩和あるのに。
あーくん:LP不足だから。
hazuti:1回キスすれば余裕だろうが。
ばんぱく:三大欲求満たすって言っても、性欲ばっかだよね。
あーくん:食欲の回もちょっとあるよ。
hazuti:別のサイトで「女は電池」って言われてて笑っちゃった。
あーくん:まああと堀江由衣さんが萌えだね。
hazuti:鬼頭明里ちゅ。
たと:このラインのアニメ、声優の話になりがち。
『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語』
あーくん:来ましたわね。
ばんぱく:すぐ切っちゃった。
hazuti:ごめん。1話で満足しちゃったんだよな。
あーくん:え?嘘でしょ。
ばんぱく:俺らに必要なのはエロなんだわ。
hazuti:平和な物語だなーってなって、終わったわ。
あーくん:まあ……面白いわけではないっす。「またなんかやっちゃいました?」系。
ろむ:出落ちが凄い。ずっと広がんなかったな。一番きつかったかも。
むった:はい。
あーくん:キャラクターに不快感はないし、話のテンポも作画も全体の構成も良いんですよ。
ろむ:キャラめっちゃ良かったわ。ベルト姫とか蛇の子とか。
あーくん:可愛いキャラが多くて脳にいいよ。
ばんぱく:めっちゃ良いじゃん。
あーくん:ストーリーが、まあ。はい。
一同:はい。
『アズールレーン びそくぜんしんっ!』
hazuti:何も言うまい。
ユーリ:これを観てる俺たちは当然『アズールレーン』は知らないわけよ。
むった:え!?そうなの?
あーくん:知らない。
hazuti:知らない。
むった:それで観れるのすげえな。
ユーリ:俺たちも「すげえな」ってなってるよ。ただただキャラクターと声優が萌え萌えなだけんだよな。
あーくん:起承転結の承までで終わる回が大半なのよな。ストーリーがない。
ユーリ:堀江由衣2回行動回が一番熱かった。
あーくん:堀江由衣さんメインの9話は激アツだね。萌えアニメ。
むった:堀江由衣が嫌いな人間は存在しないからな。
『回復術士のやり直し』
ユーリ:納得のDだね。
ばんぱく:そうだね。でも完走できたよ。
ユーリ:つまらなすぎてだろ。
ばんぱく:こういう簡単なアニメは大事。
たと:わかりやすいから。「見つけたー、復讐ー」の繰り返し。
ユーリ:主人公が復讐以外で傷つけないって言ってるのに、難癖つけて復讐対象を広げる行動理念が怖いわ。
ばんぱく:ここまでやっておいて終わらないからな、続きあるのやばい。
hazuti:そこは同意だな。
ユーリ:主人公の行動理念ぐちゃぐちゃなのに力があるから上手くいってるだけ、最終回の最後に良心があるような描写を見せるのも意味がわからない。
ろむ:上に同じ。キツかったわ。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?