東京↔︎美篶3往復
noteを書き始めて一年だそうです。更新は月に一度がやっとです。
もう少し日々を書きとめたいものです。
10月は東京と美篶を3往復になりました。
例年この時期は決まった仕事をするのですが、11月に刷本がずれ込んだため、その前に出来るだけお客様に頼んで、前倒ししてもらい、納期に間に合うよう会社全体でうごきます。
例年の忙しさだけでなく、今年は製本所で働くいとこのにいさんが、持病の手術をするので入院することとなり、スタッフと手分けしてお客様のご希望の納期に間に合うよう、動いています。
若いスタッフたちは大きな柱の不在に、一番の繁忙期に不安が隠せません。
そこで、親方登場です。
コロナ前に伊那に引越しを準備しているとら2度の骨折。未だ東京でリハビリしてましたが、
今回は引越しのシュミレーションもかねて、10日間の滞在で、製本所に午前中出勤してくれました。
私は一旦東京に戻り、経理。銀行仕事。
それから大学生と製本。
本づくり学校の授業、オープンスクールの製本ワークショップ。
そして製本の依頼を受けたお客様の細かな確認を現場と共有するために打ち合わせや外注加工先との確認などを東京でしております。
多摩美は全員作る本が違うのでひとときも目がはなせません。
こちらは毎年石田さんとお訪ねしました。守先正先生、本当にありがとうございます。
本づくり学校基礎科は高岡昌生先生の応用科10期の活版印刷実習と、嘉瑞工房見学。
次の日は本づくり学校オープンスクール製本ワークショップ。
これは製本講師クラスのみなさんが指導します。
午前中は千代紙の和綴じノートづくり、午後は文庫本をハードカバーに仕上げました。
10月頭の伊那製本所は、只今製本中の作業の撮影でした。
これはまた別のトピックにします。
そしてついこの間は月末までに納品予定のものの確認でしたが、急な冷え込みに他の社員達も体調を崩して、お客様にスケジュールの後ろ倒しのお願いの確認などでした。
スケジュールが重なってきますと、製本所はキュウキュウになりますが、パートスタッフのみなさんが、ものすごいアシストで助けてくれています。
本当にありがたいことです。
とにかくスタッフみんなの健康を祈りながら働いております。
noteを書きはじめた頃は現状をなんとかしなくては!という気持ちでしたが、今は出来るだけ長く働きたい、という気持ちを、とにかく記していこう、という気分です。