![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162163555/rectangle_large_type_2_3f26249a9745f9cd7a9c1ca9c1a932a2.jpeg?width=1200)
私の好きな北海道の風景 「開拓ふくろふ乃湯」(当別町) 2019 - 華のおんなソロ(じゃない)旅
早いもので今年もあと1か月半。旅の記録をしてきたが5年前のものがまだまだある。あまり古い記事もどうかと思い、2019年分はなんとか年内に終えたいのだが大変かも。考えてみればこの年はいろいろ動いた。前の年、家族を亡くして喪に服していた反動だったかもしれない。もっとも翌年からはコロナ禍でほとんど出歩けなくなるのだが。
さて、今回は北海道の当別町。これは厳密にいえば「ソロ旅」でなかったのだが(そういう時もあるのです・笑)、時間をみつけてはいろいろ動くのはいつもの通りである。
JRの石狩金沢駅は2020年5月7日、札沼線の廃線に伴って廃止となった。訪問時はまだ動いていたのだが、列車に乗りそびれてしまい残念。
![](https://assets.st-note.com/img/1731814570-Wg2hPOA0CH31lUGcsauLF7Bm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814570-H0lYAObB7InSrosg6NpfmwEQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814626-9Cd5exzZvFoiByMVjqNADkcw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814627-2E9nCxriBp0uGdfyhVJwkP1s.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814627-RymPFCl5sgcZInvYE032V1kb.jpg?width=1200)
この近くに秘湯があると聞いていたので、すかさず楽しみに訪れたのが「開拓ふくろふ乃湯」である。駅から少し奥に入っていき、本当にここにあるのかしらんと思うようなところにある。民家のような造りの入り口(というか玄関)を入り、入湯料は650円。こじんまりとしているが、風情があり、そそられる。お湯はちょっとぬるめで、夜に入ったという同行者は風邪をひきそうだったと言っていたが肌に心地よい。ボイラーの調子次第で日によって湯温が変わると断り書きがあったと記憶する。小さいながらも露天風呂があり、手造りだという滝があって癒された。休憩所からは小沼がみえて飲み物をいただきながら眺めてゆっくりとくつろぐこともできた。素敵なスペースだったが、翌年2020年5月に閉館。行っておいてよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1731814675-NuX2pSWroVe9UzJR3j4gmBcG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814711-YqkmD31cZEF2l0LHWd4JBRgS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814757-UKaOJ0A37gBLiutzoP9yMcNv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814758-0z1ZSiBhpWfAJKN9rjGn6aPU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814758-4oSgbmNlMznxDG53XOKVButh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731814758-dZ7scFRCkwIVLpTn48BDHYxa.jpg?width=1200)
最近、キャンプもできるリゾート地として生まれ変わったとのことなので、機会があれば再訪してみたいです。