![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145797821/rectangle_large_type_2_2507fa9ca98c8a541a84d7062bc49a51.jpeg?width=1200)
私の好きな北海道の風景 おんねゆ温泉(北見市)・層雲峡(上川町)・男山自然公園(旭川市) 2019 - 華のおんなソロ旅
平成から令和に元号が変わった2019年、何か記念にと大型連休に参加したツアー旅行について記したい。早いものでもう5年も経ってしまったが、古い旅行記でも結構読んでくださっているようなので、なにかのご参考になれば幸いです。とはいえ、記事にすることなど考えもしなかったときのものなので、記憶が定かでないところはどうぞ悪しからず。
1日目はバスで一路、おんねゆ温泉へ。宿は老舗の有名ホテルに2泊である。当たった部屋は古かったが、接客がていねいでお風呂と料理を堪能。
![](https://assets.st-note.com/img/1719796483240-fCNWLhimoh.jpg?width=1200)
2日目は宿はそのままで完全自由行動(今思えば、ずいぶんユニークなプランだ)。近くに散策に出ることにした。
まず目指したのは、「塩別(しおべつ)つるつる温泉」である。知る人ぞ知る名湯で、温泉好きの知人が本州の親を連れてきたところ、北海道で一番気に入った温泉だと強く推していたので、日帰りでも行ってみたいと思った。入ってみると、名に違わずお肌つるつるになる美人の湯。休日で人が多く、休憩スペースがごった返していた。宿泊しても良いところだと聞いており、機会があれば宿泊もしてみたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1719796534316-qbf551nNL3.jpg?width=1200)
次に向かったのは、これも行きたかった「北の大地の水族館」、通称「山の水族館」である。一時期よく、バスツアーの行程に組み込まれていたところで、水族館が好きな私は関心を持っていた。さほど広くはなく、あっさりと廻れる。手造り感があるところは旭山動物園に似ている。日本初の「生命(いのち)がきらめく滝つぼ」は、日本初の滝つぼを見上げる水槽で壮観である。「北の大地の四季」は世界初の川が凍る水槽で、屋外に位置し、厳寒時には水面が凍った水槽の中の魚たちを観察できるという。
![](https://assets.st-note.com/img/1719796581303-z8mLsZb9O1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796645024-DPluBzWb81.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796645199-oL8XP0fiRl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796645805-mSgzw3tfKs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796646938-AFZiSiRoDd.jpg?width=1200)
山の水族館を出るとすぐ、果夢林(かむりん)公園に出る。からくりハト時計塔「果夢林」はおんねゆ温泉のシンボルとのこと。雨模様になってきたが、家族連れなどが来ていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1719796779491-sCSTwDZWTB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796779505-5JkEAtCOMQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796779933-pKWaqvo2BM.jpg?width=1200)
3日目は、バスで層雲峡を通り、「流星の滝」「銀河の滝」を観る。その後男山自然公園で散策したあと、旭川市のあさひかわラーメン村で昼食、菓子店に立ち寄ったりして帰路についた。
![](https://assets.st-note.com/img/1719796815996-ULsBh8lxE8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796816017-SXvmbUOE3L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796856936-q7U5lZTXGE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796900242-wnKDAaneBt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796900562-0DzguFkqOi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796901119-OsiJ2DNYYr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796901579-i95MVK0y1Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796901969-fADTWYzv63.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719796949172-CHZ7GZ6HaQ.jpg?width=1200)
どこかに行きたくてギリギリに飛び込んだツアーだったが、振り返れば観光らしい観光もなく。まあ、温泉は堪能したし、連休の割には安価だったので良しとしよう。