「 #みんカレ 」エントリーします。
いつもギリギリやら遅刻やらのみすてぃ@モグりのバラエティ班
#ときどきぶっこみ音楽班
企画案内はこちらですが本日締め切りのようです。(念のため)
皆さんのエントリー作品はこちらです。
(あたしもこれからゆっくり見させていただきます。)
今回は過去作を少しずつ見直して修正しました。
日時指定でよろしくです。
(宅配便かーい!)
いつも外野からわーわー言ってるだけなのですが、実は感謝の気持ちでいっぱいなのです。いつもいろんな企画をありがとうございます。
しろくまきりんさんも長丁場の企画、ホント頭が下がります。
ところで3月が2作になっちゃいました。(いいのかな?)
それに二つは明るい記念日じゃなくてごめんなさい。
でもあたしのカレンダーにはずっと残る日なので
参加だけはさせていただきます。
【3月28日】(坂本龍一先生の遺作とともに)
学び舎にずっと花咲く龍一忌
ライラック杯に出させて頂いたものを少し手直ししました。
私の中ではもう「龍一忌」は春の季語です。
曲は当然この曲で(みなさんにも聞いていただきたい)
徳島県にある今年開校の高専です。
🎵 神山まるごと高専校歌「KAMIYAMA」/ UA
【10月7日】(同じ年の松原みきさんの命日)
レコードが同じメロディ繰り返す
十月七日は君を想う日
あと2作は自分のMIDI作品ぶっこみで
🎵 真夜中のドア ~ Stay With Me ~(MIDIカバー)
これは耳コピではなくレコードも聴き込んでいたし同輩バンドのどこかがずっとやっていた曲なので全パートが頭に入ってました。コーラスの一番高い音が飛び入り参加するときの私のパートでした。
実は友達の友達(笑)を通じて一緒に飲みに行く計画まであったとかなかったとかなのですがかなわずじまいでした。
【3月14日】(円周率の日)
積分につまづき大人になりて知る
月のまるさと人のやさしさ
中学高校で数学につまづいて文系にしか進めなかった私。
本当は音楽でなければ地学や物理やりたかったのに。
大学の頃PC(当時はマイコン)を触るようになって40過ぎて微分積分が判るようになってプログラムで円周率を出してみたのよ。
そしたら小数点以下16桁以上も合ってて感激した覚えがあります。
曲はこちら(一度つぶやきで上げちゃってるけど)
🎵 Fly Me To The Moon(MIDIカバー)
いつもの耳コピカバー作品です。
ホントは綾波レイの画像使いたかったけれど仕方ないよね。
#ときどき林原めぐみ班
以上、みすてぃ@ときどき音楽班、でした。
「お前ほんまは何班やねーん?!」
「へえ、熱ーいお茶が一杯こわい班でんねん。」
おあとがよろしいようで。。。
ではまた。
みなさんにいいことがありますように。