![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109810849/rectangle_large_type_2_d6378dd54bc2416f364699b35435e70d.png?width=1200)
ウマ娘備忘録 FY2023 タキオンの因子研究#02
目標ステータスに沿った育成やサポートカードの編成外からコース設計に合致したスキルを拾うために重要なウマ娘の育成要素である殿堂入りウマ娘の因子。それを強化可能にするイベントの第2回が実施されたので成果を書き留めておく。
第2回因子研究開催
【イベント開催予告】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) June 18, 2023
6/19(月) 12:00から、イベント「アグネスタキオンの因子研究」を開催いたします!
詳細は、公式サイトまたはゲーム内のお知らせをご確認ください。https://t.co/Ngkf1dPudr#ウマ娘 #ゲームウマ娘 pic.twitter.com/FX7N9v0euw
ナリタブライアン育成周回
![](https://assets.st-note.com/img/1688312709178-8m5aMIhH1S.png?width=1200)
2枚のナリタブライアンを青3シナリオ3へ
1枚目。ウマ好みとがむしゃら意外そこまでではあったものの、手持ちで薄かった差し3ではある。
![](https://assets.st-note.com/img/1688310387841-WLhqvom8kL.png?width=1200)
2枚目。何はともあれパワー9、シナリオ8。
![](https://assets.st-note.com/img/1688310336238-KT3XcxG2fm.png?width=1200)
ウマ好み因子を求めて
今回の因子研究で重視したのは、レースにおける発動タイミングの関係でとくに後方脚質で重要とされるスキル「ウマ好み」を含む良質な因子を繋いでおくこと。
現在のメインシナリオであるグランドマスターズの育成では、サポートカード [永劫続く栄光へ] 祖にして導く者のお出かけイベントでほぼ確定で獲得可能になっているが、次期シナリオでは獲得し難くなると思われるため祖として比較的汎用性が高く手持ちで良因子が無かったナリタブライアンの育成に励んだ。
3枚目のレポート使用先候補
最後の候補に残ったのがあと2枚。白因子の並びだけ見ればパワー9にしたナリタブライアンよりも感触が良かったが、青はスタミナ/パワー/根性が個人的に比重が大きい。
諸々悩んで白を繋ぐ祖としてだけなら青2でもいいかと割り切った。
![](https://assets.st-note.com/img/1688310335432-wOLz7Z05M4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688310336564-PPpfM2BfnU.png?width=1200)
他、振り返ってみるとまぁまぁレポートの入れ先に検討できそうな殿堂入りウマ娘もいたのだけれど、今後を考えてマイル/中/長距離のG1勝利数を確保した25勝以上のウマ娘を優先している。
サブアカウントメモ
レポート3枚拾う分だけさくっと育成したサブアカウントの方が正直いい因子がドロップした感。
![](https://assets.st-note.com/img/1688312330041-9quICtrPyh.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688312327487-7EGToq3bTd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688312328827-aSBk7OET2L.png?width=1200)
編集履歴
v1.0 (初稿)