![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109201898/rectangle_large_type_2_7cfc33acc6e53c8a1bd278695b3fee80.png?width=1200)
ウマ娘備忘録 FY2023 チャンピオンズミーティングMILE
一応毎月一本は投稿はしているnoteのストックが切れたので、久しぶりにウマ娘プリティーダービーのPvPイベント「チャンピオンズミーティング」の備忘録を書き残しておく。
先月新PvPコンテンツ「リーグオブヒーローズ」がリリースされたのに合わせて、2年間で24戦9勝を挙げた星座杯が終わり距離名を冠する様になった新年度の初戦が開催された。
東京芝1600m (マイル、左回り)、春、雨、不良
【イベント開催告知】
— ウマ娘プロジェクト公式アカウント (@uma_musu) June 13, 2023
6/13(火) 12:00から、レースイベント「チャンピオンズミーティング MILE」を開催中です!
優勝するとイベント限定称号やジュエルなどが獲得できます!
詳細はお知らせをご確認ください。https://t.co/8CjXUEpAyP#ウマ娘 #ゲームウマ娘 pic.twitter.com/RRk4iQZ9ZA
グレードリーグA決勝
チャンピオンズミーティングMILE。
— 霧縛りの職工/Mistbind Artisan (@645reform) June 18, 2023
逃げ先行合わせて5枚の好形から最終直線入りで出したいスキル全部出たのでナリタタイシンが余裕のある1着!
太陽の叡智が想定より早かったくらいで概ね完璧と言えるスキル回しだった。 pic.twitter.com/EWjAVEIdkC
絶好の脚質分布でUf9ナリタタイシンを活かしての勝利。予選ラウンドで出していたUf4アイネスフウジンに替えて、デバフネイチャにサポートを託した。
予選ラウンド戦績
ラウンド1: 26-14、65.0%
![](https://assets.st-note.com/img/1688065938809-hudj3sa50i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688065936244-mUVZ2B1fmH.png?width=1200)
エースと見込んでいたUf6のナリタタイシン2枚を出し分けつつ試行するも終盤加速が発動しても伸びない場面が目立ち不満のある勝率。その分サブエースとその牽引役を任せていたUf3ダイタクヘリオスとUf4アイネスフウジンがカバーした。
ラウンド2・Aグループ: 26-14、65.0%
![](https://assets.st-note.com/img/1688065930631-9gkapRBUjv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688065933432-D4vkUBpQhn.png?width=1200)
ラウンド2に到ってはアイネスフウジンが勝率に貢献できるレベルではなく、この時点で決勝にデバフ枠を出すことを検討し始める。
4日目のみでの勝率は80%。シナリオレコードを更新したUf9ナリタタイシンはスキル構成を含め自信が持てた。デバフを撒きつつワンチャンスを狙えるダイイチルビーと564独占ネイチャを仕込んでみたが、このレベルのナリタタイシンがいるなら、仕上がり切っていないダイタクヘリオスの牽引役としてアイネスフウジンを残すよりも貢献度が高いと判断。決勝の選出がほぼほぼ決まった。
サブアカウント
結果のみ併記。こちらもグレードリーグA決勝進出。
チャンピオンズミーティングMILEサブアカ。
— 霧縛りの職工/Mistbind Artisan (@645reform) June 18, 2023
ウオッカの位置取りが前過ぎ、ニシノフラワーの位置取りが後過ぎたものの結果としては順当か。マイルの支配者持ち先行2枚を仕込んだ人が勝つべくして勝った形。
枠としてナリタタイシン2枚がいる中、壇上に先行3枚は良くやったというところ。 pic.twitter.com/KjdL3jOWTA
SSRキタサンリセマラでスタートしたこのサブアカウントもSSRメジロラモーヌとSSRジャングルポケットのカードパワーでUf前半の育成が視野に入った。予選ラウンドはラウンド1勝率52.5%、ラウンド2・Aグループ勝率45.0%でウオッカとニシノフラワーのどちらかが理想展開で終盤に入ればダイイチルビーのサポート込みでワンチャンある、というレベルではあった。
編集履歴
v1.0 (ざっくり戦績のみ記載)