![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59774650/rectangle_large_type_2_b80667eb7e484ba8db7ab0deaef7b216.jpg?width=1200)
ピザ窯というタイムマシン2
レンガに耳をあて、目を閉じれば太古の鼓動が聞こえる。。。
気おつけないと耳を火傷しますのでご注意下さい笑
レンガは土でできています。土は地球創生の賜物。
悠久の歴史を紡いだまさに地球の結晶とも言えるものですよね。
そんな土を高温で焼いて出来たレンガを使って、窯を作ることを試行錯誤した先人達がいました。
間違いなく‥
いつも何か始めようと思う時や、何かにつまづいた時に思うこと‥
それはこれを最初に始めた人の想い、熱量に触れてみたい‥と思う事なんです。
まったく斬新で新しい事を始めようと思ってる時でさえ、
ノーベル賞科学者のように新たな物質を発見する、なんて事以外は大体先人の知恵や知識、経験が奥にありますよね。
そこの根底にある世界観に触れて共感してみたいっと思ってしまうんです。
ピザ窯で言えば象徴的なあの鮮やかなタイルで飾られたドーム型のイタリアの窯。
あの窯を見て触れた時に窯が何を伝えてくれるのか‥
まぁ、考えただけでわくわくしてしょうがないですよね!
(僕だけでしょうか笑そんなはずはない‥と思う笑)
あの形状、炉のスペース ドームの形
煙突、蓄熱、断熱に使う材料、
全てが、美味いパン、ピザを焼く事を夢見た先人の想いがあるんですよね。
その想い、世界観に触れて共感したらなんと‥
驚くべき事に‥
先人達と同じ夢が見れるんです。
"俺たちはここまでやったんだ"
"俺たちの夢はもっと美味いピザを焼きたいんだ"
"わかってるだろ"
"同じ夢を見てるお前はどこまでできるんだ"
と‥
ぶっとい二の腕組みながら炭で汚れた顔をくしゃくしゃにして笑ってるおっさん達がいる‥(ここは勝手な妄想です笑)
実はこの様に先人の世界観に共感する事って、
いろんな事に共通して、目標を見定めるよいきっかけになり得る考え方かも、、、
しれません。
無理矢理"つかえる処世術"的な話のオチになってしまいました‥失礼。
ではまた窯のタイムマシンでお会いしましょう。。‼︎‼︎