![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156280292/rectangle_large_type_2_f2d80ccc704c206abe8f8bad4c7c3353.jpg?width=1200)
大阪に住みながらユニバに人生で1度しか行ったことがない話
生まれも育ちも大阪な私。
ユニバのあるユニバーサルシティ駅迄はおよそ30分くらいで行けちゃう距離。
高校の頃はほとんどの子が年パスを買って、学校終わりでも行ってる子がいたなぁ。
私が最初で最後のユニバに行ったのは中学一年生の頃。
およそ17年前だ。
当時は確かハリドリが出たばかりで一番最初に乗ったのを覚えている。
他にはJAWS、ジュラシックパーク、スパイダーマン、あとはスヌーピーのゾーンのジェットコースターとかも乗ったな。
私は元々ジェットコースターとかが得意な方ではなかったので、ハリドリで吐き気を催し、めちゃくちゃ怖かったのを覚えている。
私がまともに楽しめたのはJAWSやスヌーピーの子供用みたいなジェットコースターくらいじゃないだろうか。
そう、私は遊園地のほとんどの乗り物に乗れないのだ。
三半規管があまりにもゴミクズなのである。
ユニバは別に乗り物に乗らなくても楽しめるよ!という声が多いが、
そもそも人が多いのが嫌いだし、
物価が高ぇし広いので歩き回ってとにかく疲れそうだ。
更に乗り物に乗るために120分待つなんて、私からすれば拷問と変わらない。
1~2人程度待ってるラーメン屋ですら並ぶのが苦痛な女が120分も待てねぇよ。
ただ私はポケモンもハリーポッターも大好きだ。
多分大好きとかじゃなくて、オタクだ。
だから実は一度だけでもそのゾーンに行ってみたい!という気持ちがある。
バタービールがどんな味がするのか未だに気になるし、ポケモン達のパレードなんかも実は見てみたい。TikTokで見た、ゲンガーの着ぐるみが動く姿は可愛かった…。
だけどいつも私はユニバに我慢できるのか?という疑問に「おそらく無理だろうな」と感じ妥協する。
ちなみに夫は遊園地自体大好きなので、ユニバに行きたいけど私が嫌がるので行けない民だ。
気にしないで友達とかと行ってきてね!とは伝えてあるのだが、もうこの歳になると男同士で遊園地は行かねぇよ、とのことである。
もう夫が心から遊園地を楽しめる相手は私しかいないのだ。あぁ、なんていう重責…。
だけどこういうユニバやディズニーランド、
心から楽しめない人って絶対多いですよね?
人が多いし、乗り物が苦手な人も多いだろうし、そもそもそこに楽しさを見い出せないんですよね。
ていうかなんて言えばいいんだろう、外でジェットコースター乗ってワーキャー叫んで楽しむタイプではないんですよね。
外でそんなふうにはしゃげないんですよ。
はしゃぎたいって気持ちもないんですよね。
恥ずかしいとかじゃなくて……なんだろう。言語化がむずいな。
そして私がこの話を夫に力説したんですよね。
だからユニバに共に行けないんだって理由を。
夫は「ほんっっと冷めてるよねぇ~」と一言。
いやいやいやいやいやいやいや。
なんで遊園地楽しめない=冷めてるになるんだと。
別にはしゃいでいる人達を見下したいわけでもないし、
いや出来れば自分も心から楽しめる民になりたいなって思ってるほどですよ?
出来ないことを出来ないだけでなんで冷めてるんだよ!!!
って悲しくなりました。
まあこうやってキレたら分かってくれましたが。
実は成人してから、友達に1度誘われたんですよねユニバ。
友達と3人でいる時に盛り上がって、この3人でユニバ行こうよ!!ってなったんです。
そうして計画を練っていく段階で段々鬱になっていく自分がいたんです。
あ、なんかすっごい行きたくないな…って。
2人は盛り上がってそのままLINEで話が続いてたんですが、なんかもう行くことを考えたら憂鬱で仕方なくなってきて。
2人とも心からの友と書いて心友だと思ってたので、本音をぶちまけて私は行かないことにしよう…と思い、正直に言ったんです。
でも2人でよければ楽しんできて欲しいと。
結果的に友達は普通に理解してくれて、まぁユニバって疲れるしね~って感じで2人も行かずに、結局いつも通りの3人の遊びのプランに変えてくれたんですが…。
大好きな心友達とでも楽しめない!と思ってしまうほど自分ってユニバ嫌だったんだなぁ…と驚いたのと、本当に申し訳ないことしちゃったなあ…と感じる出来事でした。
今回はユニバに焦点をあてたんですが、
花火大会やイベントごと等、基本的に人が多くて″すし詰めにされながら待つ″という行為、好きな人はいないとは思いますが、特に苦手でそういう場に行きたくなさすぎるんですよね。
ただそういう場は楽しい所が多いじゃないですか?
例えば連休中の中日なんて外はどこも人がいっぱいになりますよね。
まあちょっと待ってでもせっかくの休日、楽しみたい!って気持ちは私にも無くはないんです。
でも、人より多分″我慢″が出来ないんだろうなって結果に考え至りました。
ちょっと我慢すればその間はしんどいけど、楽しめるかもしれない。
でも私はなんで休日に皆で折角スケジュール合わせて集まったのに″我慢″っていう苦行を挟まないといけないんだ?って思っちゃうんですよね。
その我慢が例えば夏の暑さだったとして。
炎天下の中、プールに行くために入口で皆で並んで。
ワクワク感ももちろんあるけどやっぱり暑いし、長時間立ってるとしんどくなってくるから段々イライラしてきて。
それが嫌なんですよね。折角楽しい時間なのに一瞬でもイライラしたくないんですよね。
もちろんイライラして人に当たったりはしませんが、人に当たれない分自分の中で収めようと頑張りますよね。
もうそれがほんっとにストレスというか…。
例えばそれが仕事とか別に楽しくない場なら全然いいんですよね。イライラしたって。
楽しむ!と決めてる場で嫌だと思うことを1ミリもしたくないというだけなんですよ。
これってどう思います?我儘だと思います?
私は…自分では真っ当な考え方だと思いつつ、やっぱり我慢が出来ないって自分子供だなーとも思ったり。
皆がせっかく誘ってくれて、
一緒に行きたいよって言ってくれてるのにそれを叶えてあげれない自分っていうのが情けなくも感じますね。
でもまあ、嫌なもんは嫌!が私のスタンスなので、今後も考え方は変わりそうにないです。
その代わり私も絶対に誰にも嫌な事を強要というか、して欲しいとは言いません。それでいいんだよねきっと!
ユニバやディズニー、行きたくないって子を蔑ろにしないでね皆!!!