見出し画像

夏祭りにはこれ!昔懐かしいあの【瓶ラムネ】が再熱!あなたはこぼさずに開けれる⁉

こんにちは~きょうかんさんで~す。
毎日、日の暑さでとろけそうですね。

みなさんは、お盆はどちらか行かれるのですか?
それとも、またnoteでお会いできますかね?(笑)

どこか遊びに行ったら、noteでお知らせください!
見に行くので‼

さて、今日は夏ならこれでしょ!


瓶ラムネ!ロングセラーをご紹介します!

みなさん、瓶ラムネはご存じですよね?
そう!子供のころ、夏祭りなどで飲んだあの瓶ラムネです!
瓶ラムネというと、私の中ではハタの瓶ラムネが有名なのですが、
他にも種類はたくさんあります。

今はなんと海外の方まで人気になっているとかで、また再熱しているようですよ!

あの瓶ラムネの透明な感じとか、ビー玉とか子どもからすると、とてもワクワクしてしまうあの感覚は今でも覚えています!
飲んで量が少なくなると、傾けてもビー玉が蓋をしてしまって、ラムネが出てこない…なんてこともありました( ´艸`)
それを、舌でビー玉を押しながら飲んだ記憶があります(笑)

でも、この瓶ラムネの蓋をこぼれずに開けたこと、ほぼないんですよね。(笑)
あなたはこぼさず開けれますか?

こぼさず開けられるか?

では、さっそく開けていこうと思います。

今も思いますが、ビー玉が蓋になっているって考えたら不思議ですよね~
そのビー玉を押し込むために、ピンク色の道具(?)がそもそも瓶ラムネにはついています。

そのピンク色の道具を蓋に設置します。
そして、ここで少し力が必要です。

そのピンク色の道具を上から下に向かって押します。
手での力だけでは、女性やお子さんは難しいと思うので、重心を載せるように、瓶ラムネを下に置いて、立ちながら抑え込むとやりやすいと思います。

で、ここが問題です!
吹きこぼれるのか、吹きこぼれないのか
どっちなんだい!(中山きんに君)

はい!こぼれましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー爆

私は、ほぼこうなります!(笑)
なので、私は吹きこぼれたら炭酸が強いとポジティブに考えることにしました!

あっでも、吹きこぼれたからと、手をすぐ離したらだめですよ!
そのまま炭酸の勢いが止まるまで、押したままにしないと、
中身が出すぎて、量が少なくなります(笑)

てか、吹きこぼれない方法もどこかにあるような気がしますが…
これも、子供のころに楽しんだハプニングの一つです!この吹きこぼれで、浴衣を何度か濡らしたこともあります。

なので、洋服には気を付けてください。

では、瓶ラムネいただきまーす!

「ゴクゴク」「ハァー」
懐かしくて炭酸強い!
美味しい!
この瓶の重みも結構好きなんですよね。
あと、カラカラと瓶に当たるビー玉の音
全部が懐かしいです。

家族分を買うならこちら

お子さんがいるところも、ぜひこの瓶ラムネで夏を楽しんでください!
子どもから大人まででワクワクする飲みものだと思いますよ!

追伸
あなたは、最後ビー玉を出す派ですか?そのまま派ですか?
ちなみに私は必ず出す派です♪( ´艸`)

ハタ鉱泉:瓶ラムネはこちら
MISONOYA楽天市場
MISONOYAヤフー店

次回も新商品などぞくぞくとご紹介していきます!

いいなと思ったら応援しよう!