![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149677560/rectangle_large_type_2_ad1a17312e2c9b34ffca10da4654be75.png?width=1200)
新商品レビュー:今年も宮崎県産日向夏が光る、伊藤園『ニッポンエール』を味わってみた!
こんにちは、きょうかんさんです。
最近は、暑くなったり寒くなったりと、皆さん風邪をひいてないですか?
ゴールデンウィーク明けということもあるので、ぼちぼちペースを戻していきましょう!
2024年5月13日、
伊藤園から新たな「ニッポンエール」シリーズのドリンクが今年も発売されます。
今回は、宮崎県産の日向夏をふんだんに使用した
この新商品の魅力をたっぷりとご紹介しますね!
そもそも日向夏って?
![](https://assets.st-note.com/img/1715318709096-Q5aqWPjIZM.png)
私、柑橘系大好きなんですが、
今は種類が多すぎて、見た目と味では名前がわからないことが多いです。
みなさん、日向夏って知ってましたか?
読み方は「ひゅうがなつ」らしく
宮崎県を代表する柑橘類だそうです。
実際に、食べたことはありませんが、とても大きいイメージがしますね。
調べてみると、世界でも珍しい異色の柑橘らしくて、
その果色・果肉・香り・味のすべてが
他の柑橘に類をみない独特なものといわれているようです。
え?とっても気になる…独特とは?
食べ方にも特徴があるみたいですよ!
りんごの皮むきをするように外果皮のみを薄くむき、
ふかふかの白皮(アルベド)と一緒に食べるのがいいみたいです。
いつも白皮は向いてしまう感じがありますけど、
それをしたら美味しさが伝わらないということでしょうか?
と調べてみると↓↓↓
ほんのり甘みのある白皮と、爽やかな酸味のある果肉を一緒に食べることではじめて、日向夏の「真の美味しさ」を味わうことができるのです。
これは、みなさん白皮をむかないように気を付けてください!(笑)
そんな日向夏を食べたことはないので、比較することはできませんが
これをきっかけに「日向夏」という宮崎県産の柑橘があるということは知れました♪
まさかのポテンシャル高い柑橘「日向夏」
また、調べていくと「日向夏」にはすごい可能性があるのだとか!
それは「骨の代謝を改善する」と書いているではないですか!?
骨粗しょう症などにも効果を発揮して実際に特許なども取られて
研究が進んでいるみたいなんです!
そんな健康にいい食べ物だったなんてびっくりです!
これは、父や母にギフトとして
送ってみるのもいいかもしれませんね(^▽^)/
さっそく「日向夏」を飲んでみた!
![](https://assets.st-note.com/img/1715319540336-U3BBLQLDJ0.png)
もう香りが、甘酸っぱいです。
柑橘のいい香りがして、リラックスできちゃいます!
見た目も、果汁をしぼったようなイメージの色味で美味しそうです♡
では、いただきまーす!
お!この酸っぱさは
「美味しい♪」
「日向夏」を食べたことがないので
今の私の知っている柑橘系で伝えるとしたら「グレープフルーツ」のような
奥に苦みが隠れている感じ♪
さっぱりとした甘酸っぱさが癖になる感覚で、
女性は好きな人多いんじゃないでしょうか?
オススメの楽しみ方は?
これは、お風呂上りや、
疲れたてリフレッシュしたいときにはオススメです!
氷を入れたコップに注いで飲むのもいいし
シャーベットにしたいような感じもあります!
グレープフルーツが好きなお子様にも
人気なジュースだと思います♪
ぜひぜひ、地域を応援しながら、
素晴らしい味わいを楽しむ一石二鳥のドリンクをお試しください♪
PS.まさかの健康に良いということで「母にあげようかな」と
思っているところです♪
皆さんはどういったものを渡しますか?
伊藤園「宮崎県産:日向夏」はこちら
MISONOYA楽天市場
MISONOYAヤフー店
では、また次回も新商品のご紹介をしていきたいと思います!