政策金融公庫から○○○万円の融資を受けました。年利の計算方法と、実質無利子をわかりやすく解説します。

こんばんわー!元気でやってます。
札幌で個人経営のBARを営んでいる岡山和也と言います。

こんな感じで、売り上げ規模1000万円前後の一人社長視点におけつるTipsをつらつら書いていくnoteになりつつあります、最近は。まぁ、暇だけど、やる事は沢山あります。

さて、タイトルの通り、借金しました!
4月頭に「セーフィティネット保証4号」の認証をもらいに行った時に、ついでに日本政策金融公庫にて、新型コロナウイルス感染症特別貸付の申込書を提出してきました。

セーフィティネットについてはこの記事がおすすめ!


大通り公園からほど近くにある
殺伐とした空気の施設内。普段より混雑しているためか、銀行にあるような整理券発行の機械があった。4月6日AM10時頃だったと思うが、すでに先客が多数いた。呼び出されるまで40分くらいは待ちました。

まぁ、今日は申込書を出すだけだし、と思って気楽に行ったけど
担当者が丁寧にアドバイスしてくれた。
まず、今回の貸付は、かなり敷居が低い(感想)
これからお金を借りようと思っている人は
藪から棒に希望金額を記入するのではなく
事業において黙ってても支出されてしまう経費×6ヶ月分を目安にするといい。事業をどれくらいやっているかも関係すると思いますが、これでまず間違いなく希望は通ると思います。
このお金でなんかやりたい!と思いましたが、あくまで、新規事業を起こすための資金ではないことを留意しておきましょう。(と、自分に言い聞かす)
ま、自分の場合、店の経費考えると50万は最低でも欲しいので、今回の計算式でいくと300万ですよね。


でも試しに、500万て書いてみたんですよ。
本来、政策金融公庫って、「この金額なら通せますよ」って言わないはずなんだけど、後日面談(電話)にて
300ならどうですか?という風に言ってくれました。
一応手元に損益計算書を用意して、「きょうび1年分は借りたい」という旨をつたえましたところ、「まぁ、また追加融資は受け付けることができますんで」みたいな感じで、とりあえず350貸します、って感じで結構カジュアルに融資が成立しました。

後日郵送する借用書もサインと、印鑑何箇所か押すだけ
めちゃかんたん。
2000円の収入印紙たっけーな、って思ったけど。

まぁ、いまは着金を待っているところです。
そしてこの融資制度、謳い文句が「実質無利子」ってのと
最初の返済期間の3年間は金利が-0.9%
携帯キャリアみたいで、騙されてる気がするのでちょっと紐解いてみますね。

まず、年利です。災害貸付の基本金利は年間

1.36~1.65%となっています。

ここでは仮に1.5%とします。

返済期間は6年設定ですが最初の1年を元金据え置きにしてあります。
元金据え置きってのは設定年度は利息分だけ支払うっていう、序盤の返済がやさしくなる制度です。(裏を返せば厳しくなる制度)僕の場合1年設定したので、最初の1年で利息分を全てやっつけます。

スクリーンショット 2020-04-27 04.07.57

利息額=
元金額×金利(利率)×借入期間

なので
今回の僕の利息を計算してみます。

年間70万返すと考えると

最初の3年間の(210万円分)金利 0.6%(1.5%-0.9%)
2,100,000×0.006×3年=37,800円

37800えん!?計算あってる!???

4年目からの(140万円分)金利 1.5%
1,400,000×0.015×2年=63,000円!!

うそやーん本当?計算間違ったか

や、あってるはず。ざっくりいうとこんな感じです。

つまり、利息合計が100,800円となりました。概算ですよ
そして肝心の、無利子の説明に入るんですが

最初の三年分の利子が完済後にキャッシュバックされるので
3年以内に返済して仕舞えば確かに無利子だな。

すげえ

350万借りてスケジュール通り返済すれば
63,000円の利子しか発生しない。ありがとう財務省!!!

ぼくがんばるよ!

まぁ、事態が長期化しなければ、
普通は「利子なんてやだからさっさと返そう」ってなるので
3年以内に公庫に戻ってくる金でまた、貸し付けできそうだもんなー頭いいなぁ国は。

サテ、コンシュウ中に
企業向けの持続化給付金の要項がはっきりするはずなので楽しみです。
あれですよ、個人事業主は100万もらえるやつね。
それも記事にしたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!