![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72286940/rectangle_large_type_2_e300b1d2c2527f89d3d391939b4cd273.png?width=1200)
記憶に残ってるバレンタイン#バレンタイン|caco
![](https://assets.st-note.com/img/1644915536883-NbM7sJLfIf.png?width=1200)
今月のテーマは #バレンタイン ということで、「キオクに残ってるバレンタインの思い出」を!
自分で作ってあげたバレンタインより「逆チョコ」という言葉がなかった時代に、不意に手渡されたバレンタインチョコが、小さい頃の私の記憶に鮮明に残ってます笑
私の小学生の時は、友チョコもそこまでメジャーじゃなくて、本命の子にあげてました。チョコをあげてない男の子に、突如もらっても何もあげれるものがなく、ただただびっくりしていた気がする。。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1644915806238-EhpTG1Vfrb.png?width=1200)
中学時代は、友チョコが流行っていたので、不意に男子からもらっても即座に余ってたやつを渡せてほっとしたのを覚えてます笑
今思えば、チョコ渡す渡さない。もらうもらわないとか、この世の終わりみたいに一喜一憂してたの、、みんなかわいいなぁ。。
20歳以上は、男女どっちでもいいから、好きな人に花をあげる!とかに変わったら、大人になってもロマンチックなイベントなのになぁ〜笑
ということで、意外と勇気を出してあげた時よりもらった時の思い出の方が、強く覚えてるもんですね〜。