苗字を重ねて一緒になって〜何て呼ぼう〜
多くのことが変わった中にパートナーの呼び方があります。
パートナーの呼び方も様々。
『夫』 『旦那』 『主人』
『夫』は使う人は少ない?
呼び方というより書類などの関係性の欄に書かれているイメージ。
『旦那』は1番使っている人が多いイメージ。
そして私の勝手な偏見はイメージでは愚痴とかに使われてる時が多いイメージ。ちょっと攻撃的な響き?
うちの旦那がさ〜、旦那がこの前〜、みたいな。濁点が1番最初にあるから強い感じに聞こえるのかな?
『主人』は最近使っている人が多くなってきているイメージ。
あとは優しいイメージ。上品なイメージ。マダムとかが使ってそう 笑
〝しゅ〟って息の抜けるのが柔らかく聞こえるのかな?
呼び方を変えるだけで受け取るイメージが変わってくる気がします。
私的には『旦那』を使って言う時と、『主人』を使って言う時とでは受け取るイメージが違う気がする。
旦那がこの前仕事でさ〜
主人がこの前仕事でさ〜
旦那に聞いてから返事するね〜
主人に聞いてから返事するね〜
どっちがいいですか?
私は後者のが良いなと感じたので〝主人〟を使おうかなと。
彼のことを〝主人〟と呼ぶ。
ん〜むず痒い!笑
未だに友達と喋っているときは彼と呼んでるので。。。
呼び方に慣れるためにまずは文章から使っていこうかな 笑