![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79691032/rectangle_large_type_2_7468557bbea1413e75c18f6b9714c569.jpeg?width=1200)
yamabra disk: LETIERES LEITE & ORKESTRA RUMPILEZZ / Moacir de todos os Santos
率直に言って、僕は結構根にもつタイプの人間なので、随分前に本作の元となっているMoacir Santos(モアシール・サントス)の傑作"Coisas"について、ある人から言われたことを忘れていない。その人曰く「このアルバムはちょっと難解だから、君にはどうかなぁ〜、わかるのぉ〜?」って。まあ"Coisas"を徒に難解だと主張するあなたの方がどうかなぁ〜、って思ってましたけどね。
さてこのアルバムは僕なんかには到底理解できないであろうその"Coisas"(←しつこい)をLetieres Leite(レチエレス・レイチ)が解釈した作品です。バイーア出身のマエストロ、故Letieres Leite(編曲家、パーカッショニスト、サックス奏者:1959.12.8– 2021.10.27)と彼の率いるアフロ・ブラジリアン・ラージアンサンブル、ORKESTRA RUMPILEZZによる生前最後の作品。
本作は"Coisas"の持つユニークな旋律やハーモニーに、ORKESTRA RUMPILEZZによる渦巻くような怒涛のオーケストレーションと、腹の底に響くようなバイーアらしい躍動するアフロ・ブラジルのリズムとで新たな息吹を吹き込んだ、強靭にして原色の色彩感をもたらしてくれる、心が躍るように圧倒的で立体的な作品です。Letieres Leiteの編曲がまさに「神」と言えましょう。ゲストにCaetano Veloso。
![](https://assets.st-note.com/img/1653982874142-Kr7n3qNc52.jpg?width=1200)