シェア
saya
2024年4月1日 15:29
世界の国々について、だいたいのイメージがわかったところで、次は産業の視点から世界を見てみましょう。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。)第一次産業・第二次産業・第三次産業 世界の産業は、生産の仕方や生産されるもの、サービスによって3つに分けられます。第一次産業:農業、林業、水産業、畜産業
2024年4月1日 15:28
地理3は世界の国々について勉強します。1つ1つ説明すると長いので、最後には1問1答のファイルをはりつけました。ぜひ勉強に活用してくださいね。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。)五大陸 世界には6つの大陸があります。ユーラシア大陸、アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、オーストラリア
2024年4月1日 15:27
地理2では世界の気候について勉強します。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。)気候の要素 日本は4つの季節があり、暖かい日もあれば、寒い日もあります。風が強いときもあれば、あまりないときもあります。夏は雨が多くなり、冬は少なくなります。気候は気温、風、降水量などで決められます。みなさんの国は
2024年4月1日 15:26
地理の勉強は1~4までです。1つあたりの内容が多いですが、少しずつがんばりましょう。(以下のまとめは、留学生に教える時にわかりやすい言葉を意識して書いているので、詳しい解説を知りたい方には適していません。ご了承ください。)地球 地球は半径約6400㎞、赤道(横の0度の線)の周囲は約4万㎞です。地球は陸地が30%、海洋が70%を占めています。 赤道と同じように、地球の横の線を日本語で「緯線