
支援センターに相談【5/28】
今日は2回目の支援センター相談日でした。
前回の相談で宿題だった、
●ターゲットの設定
●競合店の分析
●運転資金をまかなえるか収支計算をする
の3つを行ってみたところ
ターゲットと競合店はおおよそ把握できたものの、
収支計算はなかなか厳しい感じ。
運転資金がまかなえるか
怪しい結果になってしまいました。
そこで、今回の相談では
収支計算の結果をもって
どのように利益を増やしていくかを
メインに相談していきました。
先日たまたま中田敦彦さんのYouTubeで
【稼げるビジネス】という動画で
固定費がかかる・上限がある=店舗型の
ビジネスは稼げないと言っていて…
え、私がこれからやろうとしている
ビジネスって稼げないビジネスじゃん
とややへこんでいたのもあり
収益については不安でいっぱいです。
アドバイザーの先生からは
●レンタルボックスにおいて
月額使用料のほかに
販売手数料10〜15%を上乗せすること
売れる作家さん、
ニーズのある作家さんを集めること
⇨商品が売れればその分ちょっとでも利益があがる
●固定費となる家賃をできるだけ下げること
⇨当たり前だけど難しい、まず物件探しが難しい
●ギャラリーなど長期間で高単価の
使い方を検討すること
⇨なしではないがギャラリー…
何のギャラリーにしたらママたち喜ぶんだろ?
●定休日を貸し出す
⇨レンタルスペースが定休日レンタルって
それはもはや営業ですよね…?
など具体的な方法を
アドバイスしていただき
その場でいくつかサンプルになりそうな
既存のお店をご紹介いただきいただきましたが
色々と疑問や不安は残りました。
レンタルボックスも
レンタルスペースも
マックスで使用していただいた場合の
売上上限が決まってしまうので
それ以外にいかにお客様に来ていただき
利益を生み出していくか
アイディアを出すのが今後の課題になりそうです。
今日はアイディア出しのために
ゆっくり集中できる場所で過ごします。
今日もお読みいただきありがとうございます!
MISAKI