![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145282812/rectangle_large_type_2_d7d1c26876c9278c905ff9d9972cd1dc.jpeg?width=1200)
カチカチおっぱい、フワフワおなか
一ヶ月健診で、乳飲み過ぎお腹パツパツ問題が判明したので、乳の回数を減らすべく、
これまで泣いたらとりあえず乳!だったのを我慢。
これがなかなかの試練。
新米母さんは、泣く理由は、「乳、オムツ、その他不明」しかなかったもんで、ある意味イージーモードで過ごしておった訳で、、
泣いてる…が、これは乳いる?いや、腹の具合は?と少し複雑になり、母困惑&赤子の泣く時間も増え、昨日は、なかなかぐったりの1日を過ごしました。
そして、私の左乳が、カッチカチのカチカチ!
右は大人しかったんだけど、左は爆発しそうで、これどうなるんかーいと心配に。
とりあえずもらった乳抑制のお茶を飲みつつ過ごす。
お茶がミント系のハーブティーだったので、ペパーミントの精油もいろいろ使ってみたり。
乳はカッチカチだけど、赤子のお腹は徐々にフワフワになっていったから、ひとまずホッと。
カチカチとフワフワの対比でグラフ記録したいくらいだ(笑)
そんなこんなだったけど、
夜湯船に浸かって命の洗濯を終え、
シングル敷布団に添い寝スタイルから、シングル敷布団+ベビー布団横付けに寝床を拡大したことも功を奏して、フゥとひといきついた時に、
泣くとか乳が破裂しそうとか事実として起こってる問題もあるけど、グッタリの原因って、「これまで上手くやってたのにー」みたいな気持ちがけっこうあるなと思った。
その思いが、事実をより大変に着色してるというか…
これまでは上手くいってた(と思ってた)みたいな過去のこと
これからこの感じが暫く続くのかなー(心配や不安)という未来のこと
に着色されて、今起こってることをより大変にしてたなっと!
それに気づくと、なんかそうかそうか(今の事実だけならそこまで大変じゃないわ)とホッとた気持ちで眠れました。
そして今日は、早速穏やかに過ごせるというね(笑)早っ(笑)
カチカチ乳も、もっと長く悩むかと思ってたら、昼下がりくらいからだいぶ鎮静してきて、お乳製造工場の仕事の早さにも驚きですわ(笑)
「あ、もうそんな作らなくていいんですねー。了解でーす。」的な(笑)
赤子も早くも対応してきたのか、なかなかのご機嫌さんdayでした。
明日はどうなるかわからんし、
これからも、悩みはいろいろ出てくるだろうけど、先々頭で考えすぎずに、今の事実に対応していきましょうっていう教訓でした。
過去とか未来とか感情とかで、今起こってる事実を着色しすぎ注意ね!