見出し画像

最初はみんな初心者🔰✨

とあるyoutuberさんがコラボ配信をしていて、その内容が本質はついているけれど、スピリチュアル界隈の良くない面や愚痴を含めながら他者をあざ笑っているようにも見えて、私はすこし複雑な気持ちでそれを視聴してました。

「結局、他者をジャッジしているから配信者さん側も深堀りしたほうがいい」と、私は感じながら、、、、、

はーい、そうです!!

感情が揺れ動いた、ということは、鏡の法則でいえば、私だってそのyoutuberさんたちを「それは間違っている!」とジャッジしているわけでしてww

彼らと同じ「ジャッジ」というものをやっているというわけですww

ぐるぐるこうやって批判というものは延々と続いていくのですねww

スピリチュアルな道に限らず、どの道でも何事でも最初は「初心者さん」なわけでして🔰

でもなぜか私たちは、自分が初心者という域を脱すると、初心者であったころをすっかり忘れて、まだ足元がおぼつかない人たちをみて、批判したり、嘲笑したり。

先日、youtubeでの「まいにち☆宇宙リーディング」で出たカード☆

「自分の足跡を振りかえって、うまくいっていること、うまくいっていないことを見つめて、修正するとき。」

とお伝えしましたが、私にとっては「スピリチュアルな道」のことを振り返ってみると、やはり自分が精神世界の扉を叩いてから長いあいだ、ふわふわ、ときにふらふらwwとしていたことを思い返すと、まわりからどう見えようと、あの頃はあの頃で自分なりに精一杯取り組んでいたわけです。

スピリチュアルな道に限らず、あらゆる勉強、技術、仕事など、自分が歩んできた道だからこそ分かるもの、見えるものがあるはず。

『初心忘れるべからず』

なにかをはじめたときは、あれやこれや手探りで、ひたすら模索しながら進んでいくわけで、そのなかで失敗もするし悔しい思いもするし、恥ずかしい思いだってする。

すこしづつ成長して、以前の自分と比べたら上手になっている。

そこで、おごり高ぶるのか、謙虚に今の自分も未熟であることを自覚して、さらに自分の技術や学びを磨いたり、気づきを大切に生きていくのか、まったく違う在り方、生き方になる。

それができているなら、きっと他者の現状を批判したり嘲笑は起きてこないのだと思います。

このカードからのメッセージが深く響く夜でした。
自分への戒めとしても書き綴っておきます。




いいなと思ったら応援しよう!