これから勉強を始める人へ 勉強の習慣化のための3つのヒント
「さあ、今日から頑張るぞ!」と意気込んでも、気付けば勉強しないまま何日も経過し、いつの間にか忘れ去っていた......そんな経験、ございませんでしょうか。
昔からひと一倍好奇心は旺盛で、気になった資格はすぐに参考書を買って、「勉強するぞ!」と張り切るのですが、気付けば「仕事が忙しいから」「疲れているから」と言い訳ばかり。未使用の参考書を一体何度フリマアプリに出品したことでしょう。
勉強を継続することって、本当に難しいですよね。
継続力がないそんな私ですが、ついに去年、丸々1年間勉強を続け、ワインソムリエの資格に合格することができました。
三日坊主の私がどうして難関資格に合格することができたのか。秘密はズバリ「習慣化」にあります。
この記事では、筆者のソムリエに向けて猛勉強した経験を元に、勉強が続かない人でも習慣化するコツをお伝えいたします。
1.勉強している内容を好きになる
「ソムリエ資格をとった」と言うと、「お酒がもともと好きだったんでしょ」とよく思われるのですが、実はキャリアアップのために挑戦した資格にすぎず、お酒は弱く、ワインの美味しさもよくわかっていない人間でした。
800ページほどの厚みのある教科書を暗記しなければならなかったのですが、興味がない勉強をするのはなかなかハードルが高く、最初は机に向かう時間が本当に苦痛でした。
勉強していて「つらいな」と思ったときに実践していたことは、「ワインが好きな人に話を聞くこと」や「合格した人と話すこと」です。
レストランで応対してくださったソムリエの方の素敵なワインの紹介や、先に資格に合格した同僚と食事に行った際に、さっとスマートにワインを選ぶ姿は、勉強をはじめたばかりの私の目にはとても魅力的に映りました。
そして、「私も合格して彼らのようになれたら」という思いで勉強に取り組むと、不思議と興味がなかったはずの800ページの教科書が、だんだんと興味があること・好きなことに変わっていきました。
自分の受験の体験談を例にあげましたが、語学力の向上を目指しているのであれば、その言葉を話す人とコミュニケーションの機会を作ったり、キャリアアップのためのスキルを学習する際には、すでにその知識がある人と話してみることも有効かもしれません。
興味がない勉強を長期間続けることは苦痛でしかありません。実際にスキルを身につけて活躍している人と触れ合って、「好き」や「興味」を味方につけることができれば、勉強を継続するエネルギーになること間違いなしです。
2.計画は張り切りすぎない
勉強しはじめのころ、張り切って「毎日勉強するぞ」「週末には一日勉強するぞ」など無理な計画を立ててしまいがちではないでしょうか。
勉強を習慣化するためには、継続可能なスケジュール感で計画を立てることがとっても重要!その際の大切なことは「空白の日を作ること」です。
たとえば、「今週1週間はここの範囲を進めよう」と決めるとします。その際に、7日間で計画を立てるのではなく、水曜日と日曜日は勉強の予定をあえて入れずに計画を立てます。
そうすることで、仮に月曜日か火曜日に思うように勉強が進められなかった負債は水曜日に回収し、木曜日・金曜日・土曜日で思うように進まなかった部分は日曜日に勉強することができます。
たとえ途中でどんなに遅れを取ろうとも、1週間トータルで見ると、目標にしてた範囲の勉強は終わらせることができます。
無理な予定を立てて「あれが終わっていない」「ここもまだやってない」とプレッシャーを抱え続けると、負債が溜まりに溜まって、結局何から手をつけたらいいのか分からなくなってしまいます。
仕事や家事をこなしながら勉強の時間を作ることは、想像以上にとても大変です。勉強の計画をする際には、ぜひ「無理しすぎない」「張り切りすぎない」を意識してみてください。スケジュールのゆとりが、心のゆとりに繋がるはずです。
3.一緒に頑張る仲間を見つける
一番自分にとって勉強を継続するカギとなった出来事は「同じ目標をもった仲間に出会えたこと」です。
「この範囲が難しい」「こうすると覚えやすい」など、些細なことも共有しあうことで、一人では心が折れてしまいそうなときも、仲間と支え合い勉強や試験を乗り越えることができました。
対面で仲間が見つからなくても、今はSNSで簡単に同じ勉強をしている人が見つかる時代です。あなたがチャレンジしたい勉強を頑張ろうと思っている人が、きっとどこかにいるはず。
勉強仲間を探して、悩みを共有し、いいところを盗み合うことも勉強を習慣化する大きな要素になるのではないでしょうか。
4.3つのポイントが全て備わっているSHElikes
これまで、筆者のソムリエ受験の体験を元に、勉強を習慣化するコツをお話しして参りました。
最近はWEBスキルの向上を自分のなかのテーマに掲げ、新たな挑戦をしている最中なのですが、その際の学習の場所として、SHElikesというオンラインキャリアスクールを選びました。
理由としては、まさしく、この記事でご紹介したポイント3つがSHElikesで網羅されていたからです。
1.勉強している内容を好きになる
WEBデザイン、ライティング、動画編集、プログラミングなど、39種類のスキルから選択して学習することができるので、必ず自分が興味がある・好きになるカリキュラムを見つけることができます。
また、SHElikesでは、学んだことを活かして現在活躍しているたくさんの卒業生たちがコーチやティーチング・アシスタントとして在籍しています。
実際に活躍している人を間近で見ることは大変刺激を受けますし、勉強の進捗について相談に乗ってくれたり、疑問点を払拭してくれるので、モチベーションアップにも繋がります。
2.計画は張り切りすぎない
SHElikesでは、1つの学習内容について3〜5程度のレッスンに分かれてカリキュラムが組まれています。キリがいいところがわかりやすいため、無理のない学習計画を立てることが可能です。
3.一緒に頑張る仲間を見つける
会員同士のコミュニケーションが多いことも、SHElikesの特徴の1つです。
「もくもく会」という勉強会では、会員同士が集まり、分からないことを聞きながら、それぞれの学習を進めることができます。一緒に頑張っている仲間がいることを、肌で感じることができます。
このように、勉強を習慣化する環境が整っているので、無理することなく継続的な学習が可能となります。少しでも気になったら、まずは無料体験レッスンの予約がおススメです。
今なら、体験レッスン中に入会すると、全員が初月月額費が無料になるお得なキャンペーンも実施中です。
5.おわりに
この記事では、勉強を始めたての人に向けて習慣化のコツを3つお伝えしました。
1.勉強している内容を好きになる
2.計画は張り切りすぎない
3.一緒に頑張る仲間を見つける
この記事でご紹介した方法が、勉強の習慣化へのヒントに繋がれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?