リウマチになりやすい人の性格⁉︎

診断確定前にリウマチについてググってみたことがある。


性格の傾向として、神経症的傾向、内向性、主観的に物事をとらえる傾向、衝動や感情の統制力が弱い傾向がある。 勝ち気、女性としての役割拒否、攻撃心など不快感情の抑圧、抑うつ傾向、柔軟性や積極性の欠如、マゾ ヒズム、傷つきやすさなどの報告がある


上記のようにリウマチになりやすい性格があるそうなのだけど、自己判断でも客観視してみてもほぼ当てはまらない。
控えめに言っても社交的だし、衝動的な感情なんてほぼ持ち合わせていない。
弱気では無いけれど勝ち気でも無い。
攻撃心がそもそも薄いので抑圧されていない。
無論、マゾでは無い。
柔軟性が無ければ社交的に振る舞うことも難しいような気がする。
傷つくことなんて、一生にあと2回あれば良いと思っている。


ぜんっぜん当てはまらないので、リウマチでは無いのだなぁと安心感はあった。
でも結果、リウマチ🤭


内容的に、女性に当てはまりやすいとは思う。
でも、おっさん寄りの性格の私もリウマチになった。
統計データ対象が女性が大半だからなのか、痛みの症状が性格を拗らせてしまうのか、もしくは都市伝説なのか、私が最も不思議に思ったデータだった。


だから、ネットの情報は鵜呑みにしないとあらためて決めた。

いいなと思ったら応援しよう!