![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110733777/rectangle_large_type_2_eda051bcdd561fd32d8d45834642426a.jpeg?width=1200)
「事業承継」の本当の意味とは?
こんにちは。かきもとみさです。私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。
案件がひーこら言っていまして、久しぶりの更新になってしまいました。
昨日、日頃から大変お世話になっている事業承継デザイナーの奥村聡さんとの対談動画をリリース致しました!
是非、たくさんの方に御覧いただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=oo_wQujlV0E
中小企業大国の日本。経営者は高齢化し、廃業を余儀なくされる場面も日に日に増えています。
「廃業」と聞くとなんだかネガティブなイメージがありませんか?
それはもしかしたら「廃業を防ぐためにM&Aしましょう!」というM&A会社の広告宣伝に刷り込みされているだけかもしれません。
「廃業」は経営者としては立派な選択肢です。
いつか、社長を辞めなければいけない日は必ず訪れるわけですから。
もちろん、だれかに会社を継ぐ機会があるのだとしたら、廃業は目の前にはないかもしれません。
もしくは、M&Aに挑戦できるような状態であれば、チャレンジするべきかもしれません。
だけど、親族にも社内にも、第三者にも「継ぐ」という選択肢がなかったら、社長として会社をキレイに畳むということは経営者としては最後の大切なお仕事なのではないかと思います。
会社の行く末という大きな課題から目を背けてしまうと、思わぬ事態を迎えて多くの人に迷惑をかける可能性もあります。
だから、会社の将来は早めにきちんと考えておかなければいけないですよね。
そんな観点で、「事業承継」の本当の意味合いをインタビューしてみました。
まずは、その意味から捉えるべきだと思っています。
インタビューは合計4回続きますので、ぜひチャンネル登録もよろしくお願い致します!
次回もお楽しみに♪
![](https://assets.st-note.com/img/1689292231083-uByOLLUEfj.png?width=1200)
👉よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪
🏋️♀️「女性のチャレンジを応援したい」ということで発信活動を始めました。私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪
✅Youtube「会社の縁つなぎ巫女」チャンネル登録よろしくお願いします♪
✅Twitterやっています♪
✅Standfmやってます♪
✅日経xwomanアンバサダーやってます♪