![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95140012/rectangle_large_type_2_d1b107734139e250c895135a2dfc489e.jpeg?width=1200)
自己決定力の磨き方
こんにちは。かきもとみさです。
私はM&Aアドバイザーの仕事をしています。
日々、中小企業のオーナー社長から「会社を第三者へ譲ろうか悩んでいる」と相談をされるのが私の立場ですが、ふと思うことがあります。
社長というと、だけか上司がいるわけでもないので、経営や自分の人生における道を、自分自身ですべて選ぶ権利があります。まずそれ自体は幸せなことだな、と思います。
だけど、決してその「自己決定力」があることを幸せに感じていそうな人は少ないなぁということです。
人は「自分で決める」ということに対して、あまり得意ではないのかもしれません。
「親のレールにのっかる」「なんとく周りのみんなが行くような大企業に就職しておく」「ずっと日本に住んでるから日本にいる」「親が勧めた職業に就く」
こういう自分以外の理由で自分の道の選択をしている人が、世の中の大半なのではないでしょうか。
その理由は何か。おそらく、端的にいえば「楽だから」でしょう。
人間はあまり「考えて結論を出す」ということが好きじゃないのかもしれません。
会社の社長だってそうです。「とりあえずあと3年は自分が社長をやってから事業承継については考えてみよう」「とりあえず相手探しをしてからどんな相手にM&Aするか決めよう」こんな感じで、意思決定を先延ばしする人は非常に多いです。
そろそろ結婚を考える時期だけど「とりあえず面倒だから考えないでおこう」とプロポーズを先延ばしして彼女を悩ませる男性も多いはず(笑)
現状維持で満足な場合も多いでしょうけれども、本来はどんな場面においても「自分が選んだ道はこれだ」とどんどん意思決定をしていける力があれば、もっと充実した人生を歩める可能性があります。
自己決定力を高めるには?
この「自分で決断する力」を磨くにはどうしたら良いでしょうか。
コンフォートゾーンの外の選択肢を見る
完全な持論ですが、少しだけ自分のコンフォートゾーンから外れる経験を意欲的に行うことが良いのではないでしょうか。
コンフォートゾーンとは「自分の居心地の良い領域・慣れている場所」という意味ですね。
簡単な例で言えば、「どこでも住んで良いと言われたら、どこに住みたい?」と聞かれて、日本にしか住んだことがなければ「そりゃ日本でしょ」としか答えられませんよね。
それは日本しか経験していないから、自分の中で選択肢が日本しかないからです。
だけど、すこしでも海外に旅行でも留学でもいいので住んでみる経験をした上で、「それでもやっぱり日本」と答えるのであれば、「自分で決めた」という自分の意思決定の納得感も高まると思います。
簡単な例ではありますが、自分の世界の中での選択肢を増やすことから始めると良いのではないかなと思うんです。
そのためには、実際に少しでもいいからまだ経験したことのない領域や知見に触れてみる。すこしだけでも触れてみて、それに対して自分がどう感じるかを知ることが大事なのではないでしょうか。
日々、自分に問いかける
また、日々のちょっとした意思決定も他人任せにしないことが大事なのではないかなと思います。
ランチを選ぶときに店員さんに「お勧めは?」と聞いて、何も考えずにそれを注文するくらいの他人任せの意思決定は野放しにしても良いかもしれませんが(笑)、例えばなんとなく参加している無駄な飲み会を断ってみるとか、その代わりにずっと観たかった美術館に行く時間に充ててみるとか。
いつもならなんとなく立ち寄ってチューハイとつまみを買って帰っていたけど、本当は辞めたいと思っている自分の理性に今日だけは従ってみるとか。
気になっている資格についてのセミナーに申し込みをしてみるとか。
本当に小さいことでも良いから、「なんとなく習慣で」とか「なんとなく他人とのつきあいで」費やしている時間を、本当に自分が費やしたいことにシフトしてみることも有効かもしれません。
自分がイニシアティブ(主導権)を持って日々の生活を過ごすことができると、さまざまな前向きな変化が生まれると思います。
私もなかなか毎日は自分の意思通りの生活が送られていないけれど、自分の意思に沿った行動をすると思わぬ人脈に繋がってお仕事になったり、新しいアイデアに出会って影響を受けたりと、さまざまな刺激に出会うことができます。
本来は「選択できる」ということは幸せなはず。
だけど、人間はサボり癖があるから、「自分で選ぶ」を避けがちです。
少しずつでいいから「自己決定力」を高めていきたいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673138056065-bc3aBx26wk.png)
👉よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪
🏋️♀️「女性のチャレンジを応援したい」ということで発信活動を始めました。私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪
✅Youtube「女子のためのビジネススキル爆上げチャンネル」始めました♪
✅Twitterやっています♪
✅Standfmやってます♪
✅日経xwomanアンバサダーやってます♪