![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70102943/rectangle_large_type_2_baf2f9d92c7f5afc1f6b6f5c59c90158.png?width=1200)
Focus手帳で自分をもっと攻略してみる
Focus手帳の開発者、小中澤貴子先生のセミナーに参加してきました。自分の時間をもっと大切に使うためのセミナーです。
自分軸で整う『大人の時間割』
・2022年1月15日(土)
・2022年1月17日(月)
2日間の開催で、両日とも参加可能でした。
私が嫌なのは、「時間通りに行かないこと」だと気づいた
子育てや家事に日々追われて、毎日「やろうとしていること」に追われています。仕事においても、日々業務があふれる中ですべてに対応しようとしていると、自分が本来やりたい仕事がやれていないと感じます。そうするうちに、自分がやりたいことって何だっけ?と分からなくなっていました。
自分のことは後回しにしがち
急な依頼や相談などが入ると即対応しちゃう
いつも時間がないと感じている
やりたいタスクがあるのに手を付けられない
やろうと思っても何かに邪魔されて結局できない
本当はやりたいと思っていた事がわからない
私がやろうと思う事3つ
まずは、私は何をやりたかったの?何をやると満たされるの?を洗い出します。そして、それをどこの時間でやるかを決め、その準備をします。
自分が何を優先したいかを決める
私だけの時間割を作る
それを習慣化するための準備する
自分だけの時間を作るところから
一人でじっくり考えられる、好きな事をできる時間はどの時間だろう?そう考えるとやっぱり「朝」が良さそうです。朝、早起きすれば、「自分だけの時間」が満喫できることに気がつきました。
モーニングルーティンでやること
今やっていることはこんな感じです。毎日やれている訳ではなく、季節によったり体調によったりで起きれないこともありますし、これを毎日やれている訳ではないです。
冷たい水で顔を洗う
水を飲む
ストレッチ
アファーメーション
イメージング
モーニングノートを書く
もっと習慣化したいこと
モーニングノートを書く
書けたりかけなかったり、時間がかかりすぎたり。と時々しか書けていないので、もっと「こうしたい!」の気持ちを膨らませて書くことを習慣化したいと考えています。
そのために、「まずはモーニングノートを開く」から始めてみます。
ストレッチ
自己流でとくにやる内容を決めていなかったので、メニュー化してみます。全部じゃなくて、どれか1つでOK、くらいのゆるさです。だいたい1回5分でOK。まずはストレッチをすぐ始められるように「場所」を決めておく。例えば、朝すぐに始められるように「ヨガマット」を広げておく等。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70102339/picture_pc_0ac6902facee89a24c9578e527515587.png?width=1200)
自分のことをもっと好きになりたい
子育てをしているとつい子どもや家族のことを優先してしまいます。そうするうちに、自分がなにをやりたいのか?がなかなか見つけられなくなっていました。でもこのままだと、自分自身も仕事のことも中途半端なままで、「このままじゃいけない」という気持ちもある。
だからこそ、
自分は何が好きなんだろう?
どんなことをしていると満たされる?
など自分のことをもっと掘り下げて、自分をもっと知ることで、「自分攻略」していきたいですね。
皆さんの自分攻略法もぜひ教えてください!