書くことと自意識

最近にわかに仕事が忙しく、朝いつもの時間に起きられない。
日の出が遅いせいもあるかもしれない。
体力がないので、早起きした朝しか文章が書けない。
だからここ最近、朝一気に書き上げるnoteが滞りがちだ。

途絶えていた文章アウトプットを再習慣化するために、あまり推敲せずに書きっぱなしでアップしていたマガジン「思考のあわい」。
書き始めてから、「あれ、こういうこと前にも考えたことあったな」「あれってどの本に書いてあったことだっけ?」みたいなことがあっても、自分の過去記事から調べられるようになった。
これはとても便利で、自分の考えを思想として定着させるのに役に立つ。
出来れば毎日続けたいのだけど、外出の仕事が続くと著しく体力を奪われてしまい、途端に起きられなくなる。

私は常に考えることをやめられないタイプだし、それをアウトプットすることで仕事や人との関わりを保っていると思う。
だから自分が何を考えているかを整理し、固定化することはとても大事なことだ。

書き始めてみたら、書かずにいることで自分の思考が停滞しているような気がして落ち着かない。
運動も習慣化すると「やらないと気持ち悪い」と感じるようだが、文章を書くこともそうなのかもしれない。

というわけで、今日も時間がないけどダーっと殴り書きのようにこれを書いている。
自分のために書いてるので、読んでくれる人には何のためにもならなくて申し訳ない。
でも、完全に自分一人のためだけの日記だと、なぜかきちんとした文を書こうと思えないのだ。
それはなぜだろう?
これを追求してみると、私の自意識が少しわかるのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!

山内三咲
豊かな人生のために、ファッションのスパイスを。 学びやコーチングで自分の深掘りを。 私の視点が、誰かのヒントになりますように。